• HOME
  • 部門紹介
  • 医療技術部

医療技術部

栄養科
栄養科は、患者様の栄養状態維持や改善に寄与するため、管理栄養士3名(北星病院2名、北星館1名)で給食管理業務と栄養管理業務を行っています。
栄養療法は薬のような速効性はありませんが、全ての治療の基礎を担うものと考えています。院内においてビタミンのような働きが出来るよう日々研鑽を重ね、他職種と連携しながら業務に当たっています。
20230920栄養科.JPG

給食管理
当院では、献立作成から配膳までの一連の給食管理業務を富士産業株式会社に全面委託しており、給食会社の管理監督業務を当院の管理栄養士が行っています。献立内容や調理方法等について、日々給食会社の栄養士、調理師と相談しながら、安全で美味しい食事の提供に努めています。

食事の種類
患者様の病態に合わせた食事の提供を医師の指示に基づいて行っています。
最新の新調理技術を用い、日本料理のシェフを招聘し、「患者様が楽しく・美味しく食べて元気に退院できるように」を合言葉に、医療の一環というだけではなく、見た目の美しさ、味も重視し、季節を感じていただけるような食事を提供しております。
  • 一般食:常菜食、軟菜食、麻痺食、嚥下調整食、術後UP食、濃厚流動食
  • 特別食:糖尿病食、脂質異常症食、貧血食、腎臓食、心臓・高血圧食、痛風食、潰瘍食、分割食
    ※患者様の咀嚼・嚥下機能に合わせた食形態に対応しています。
  • 行事食
入院中でも四季を感じていただけるように、季節ごとに行事食の提供を行っています。

行事食.png  
3月 ひな祭り  

栄養管理
患者様個々人の状態に合わせて栄養管理を行っています。食欲不振、食事量の少ない患者様には、管理栄養士がベッドサイドでの聞き取りを行い、食事内容の調整や栄養補助食品の付加等を行っています。

栄養指導
医師の栄養指導依頼箋に基づき、入院・外来ともに栄養指導を行っています。患者様の生活習慣に合わせた栄養指導を心掛けています。


薬剤科
薬剤科では、患者様に安心・安全にお薬を服用していただくために、調剤、医薬品管理、薬剤管理指導を主とした業務を行なっております。
入院中の全ての患者様にとって、お薬の服用が安全かつ有効であるように、持参薬も含めた薬剤服用歴管理も行なったり、院内への最新医薬品情報の提供にも努め、質の高い医療が提供できる体制を支えています。
また、多職種のチーム医療スタッフの一員として、それぞれの職能を活かして主治医を助けて、患者様の病状の回復に貢献しています。



臨床検査科
検査科では、医師の依頼により病気の診断や病状、治療の効果や経過を見るために必要な検査を行っています。
当検査科では、心電図や超音波検査など検査機器を使って直接患者様と接して行う生理検査と、血液検査や尿検査など自動分析装置などを使って患者様から採取される血液や尿などの体液を測定する検体検査があります。
国家資格を持った臨床検査技師が、患者様が安心して検査を受けられるように対応し、精度の高い検査結果を正確かつ迅速に提供できるよう心がけています。


放射線科
放射線科は、診療放射線技師4名で安心・安全で質の高い画像診断を提供しております。
当院の画像診断機器には、1.5テスラMRI、16列マルチスライスCT、
X線撮影装置(FPD)2台、X線テレビ装置(FPD)、骨塩定量測定装置、
ポータブルX線撮影装置、外科用イメージ装置があり、多岐にわたる検査を行なっております。
2009年8月よりPACS(画像管理システム)を導入し、外来診察室はもちろん、
病棟でもモニター診断ができ、過去の画像との比較も容易に行なえるようになりました。
これらの画像診断は、それぞれの患者さんの診断に最適と思われる条件で撮影することで診断精度が変わってきます。
当院では、安心・安全で質の高い画像診断を提供し、チーム医療の一翼を担う
コメディカルとして日々の業務に取り組んでおります。

 
PACS.jpg
1.5テスラ MRI
2018-06-06-21-12-23.png



キャノンメディカルシステムズ
Vantage Elan

2018年5月 導入

静音化技術など、検査に関わるすべての人に優しい検査環境を実現した機種です。
 
腰椎.jpg  膝.jpg  肩.jpg  股関節.jpg

 
16列マルチスライスCT
2018-06-06-21-15-23.png



キャノンメディカルシステムズ
Aquilion Lightning

2018年3月 導入

被ばく低減と高画質の両立した機種です。
放射線科DSC_052-1.jpg 肋骨骨折.png 放射線科CT画像.jpg

 
一般撮影装置
放射線科DSCN7514.JPG

 


FPD(フラットパネルディテクタ)というX線検出器を用い、
胸腹部や手・足・脊椎などの骨の撮影をします。
撮影した画像は瞬時にモニターに表示され検査時間を短縮します。
また、少ない線量で撮影が可能になったので患者様の被ばくが低減されました。
X線TV装置
放射線科DSCN7516.JPG HORIZON_0002_BURST2021120213 トリミング2.jpg

 


X線透視(リアルタイムで体の中を動画のように観察する)を用いて行う検査装置です。
当院では、胃のバリウム検査や脊髄造影、嚥下造影(飲食の機能評価)、肩などの関節腔造影、
骨折や脱臼などの整復に使用します。
2021年11月 新しいTV装置を導入しました。
寝台を下げることが出来る様になり、患者様の寝台への移動がより易しくなりました。
骨塩定量測定装置
放射線科DSCN7512.JPG 放射線科DSCN7511.JPG

 


骨の量を計測し、骨の密度を推定します。
検査方法はいろいろありますが、
当院では前腕の橈骨の密度を計測するDEX(DEXA)法です。
骨粗鬆症の診断および経過観察に有効です。
着替えは必要ありません。
 ポータブル撮影装置
ポータブル.JPG

 


移動困難な入院患者様の胸部や
腹部の撮影を病室で行うための装置です。
当院では、2021年11月に新しい装置を
導入しました。


健康管理センター
健康管理センターは、生活習慣病に対する健康診断をはじめ、職場における企業健康診断、就学、就業時の健康診断など、各種健康診断を行なっております。
また、接遇にも力を入れており、健康診断の始めから終わりまで気持ち良く受けられるように努めております。