3階回復期病棟【4月壁装飾】

(2024年4月18日 15:23)()

こんにちは(^_^)
3階回復期リハビリテーション病棟です!
ぽかぽか陽気な日も増え、お散歩やランニングをされている方をよく見かける季節となりました〜☺
 
今回も退院された患者様からデザインを受け取り、下絵を参考に作成をしてみました(^_^)ちなみに下絵はこちら↓

S__50053146.jpg


今回もさすがの画力。。。。
 
今回も興味を持ってくださった方が多く、大盛況です。塗り絵や桜の花びらを切ったり、みなさん相変わらず集中力がすごい…!

S__50053148.jpg

レクへの参加は常連組もいれば、初めましての方も楽しまれていました!その場でこんなに仲良くなる方も…


S__50053150_0.jpg S__50053152_0.jpg


今回は仕上げ作業に理学療法士の新人さんも参加してくれましたよ〜!もう患者様から人気者です(^_^)

S__50053154.jpg

↓今回の仕上がりはこちら

S__50053156.jpg


今回もかなり華やかになりました
 
もう5月分の下絵をもらっていますので、次回もどんな作品になるのか楽しみです…!!!!
 
以上、レクリエーション担当 作業療法士宮岡でした!
通所リハビリブログ第152号 新職員紹介

(2024年4月10日 13:49)(通所リハビリブログ)

写真1.png
 
こんにちは♪

北星病院通所リハビリのマスコットキャラクター『ホクメロ』です♪

だんだん外は暖かくなってきたわね♪
桜ももうすぐかしら?(^^)
 
今回は通所リハビリセンターに
新しい仲間が1人増えたので紹介するわね♡
 
 
今回紹介するのは
理学療法士の大井 勇人(おおい ゆうと)さんよ♪
 


写真2.png
 
大井:「4月から病院から通所リハビリセンターへ
新入職員として就職しました!大井勇人(おおい ゆうと)です。
趣味は料理で、よく妹に手料理を作っていました。
特技はダーツです!利用者の皆さんと色んな話が出来たらと思います。
職員の皆さんと協力して成長していきますので、
これからよろしくお願いします!」
 

写真3.jpg

 
ホクメロ:「趣味は料理って素敵ね♪特技はダーツなんてすごいわ♡
フレッシュな仲間と一緒に働けるのが楽しみだわ♪
これでさらに通所リハビリもパワーアップするわね♪
これからよろしくお願いします♪」
 
 
以上、ホクメロでした♪
 

ot向井の日記 桜とクッションと酢酸ブチル

(2024年4月 1日 23:10)()

中だいぶ暖かくなってきましたね!何だかちらほらお花も咲いてきたみたいです。今年は桜の開花が遅れていると話も聞きますが千歳はいつ咲きますかね!
 
さて、今僕はあるものを製作しています、、、!

S__314597387_0.jpg S__314597389_0.jpg


これ、なんなのか分かりますか?実はスポンジ材を貼り合わせて車椅子のクッションを作っています!
当院の車椅子クッションが入れ替え時期を迎えまして、替えを作ってみようとのことでセッセと作っています。

S__314597398_0.jpg S__314597400_0.jpg

完成がこんな感じです。
上から低反発、高反発、ウレタンチップ素材の3層構造となっています。
 
まぁ、ボンドで貼り合わせるわけなんですけどニオイがなかなか強烈なんですよね。酢酸ブチルという溶剤成分が原因らしいですね。強そうですもんねブチル。僕は割とこういう作業が好きなので楽しんでやらさせて貰ってます。臭いですけど。
そんなことも言ってられないのでまだまだ頑張っていきますよ〜!
以上、最近2キロくらい太った向井でした。何そんな食べたんすかね〜。
かわせみ指定居宅介護支援事業所ブログ 10号

(2024年3月28日 15:04)(かわせみ)

かわせみ事業所の松本です。
 
少しずつ雪解けがすすみ、春の気配を感じる季節になりましたね。
先日、「令和5年度ケアラー支援関係職員等研修」に参加しました。
みなさんは「ケアラー」という言葉をご存じでしょうか?
 
こころやからだに不調のある家族の介護や援助を行う人を「ケアラー」といいます。
最近、ニュース等で「ヤングケアラー」という言葉を耳にすることが増えてきましたが、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている
18歳未満の子どものことをヤングケアラーといいます。
また、育児と介護の同時進行を「ダブルケア」といい、家事や介護の負担の重さにより、学業や友人関係、仕事や子育てなどに影響が出てしまうことが問題視されるようになり、近年になって具体的な支援が行われるようになりました。
 20240328かわせみ.png
日本ではケアが必要な人に対し約7割が、家族によるケアを受けているとの調査報告もあるそうです。
研修会では実際にケアラーとして生活をしてきた人から、進学や就職、結婚など人生のイベントを家事や家族の介護のため諦める選択をしなければならず、相談先を持てていれば…という思いを体験談として聞くことができました。
 
時代の流れとともに社会環境も変化し、世帯構成の変化によって、介護を担う家族の形も大きく
変わってきているように感じています。
家族のケアを抱えている人の負担をすべて軽減することは難しいかもしれませんが
〇介護保険のサービスにはどんなものがあるか?
〇介護が必要な状態になったが、どうしたらよいのか?

など、介護のことでお困りのことがありましたら、ひとりで抱えこまず一度ご相談くださいね。


通所リハビリブログ第151号 病院職員向け勉強会

(2024年3月22日 18:11)(通所リハビリブログ)

こんにちは。北星病院通所リハビリ広報部です!
 
日中は暖かくなり、少しずつ春が近づいてきているように感じますね(^^)/
 
先日通所リハビリセンターでは病院のリハビリ職員向けに
勉強会を開催いたしましたので、その様子をお伝えします!
 
 

写真1.png
 
 
今回は「通所リハビリ・訪問リハビリの早期利用や加算内容について」
というテーマで通所・訪問担当スタッフが講師となり勉強会を実施しました☆
 
 
退院する際に、ご自宅の環境を整えていても、実際に生活してみると
 

病院とは違うベッドになってしまったので、
起き上がりが大変になってしまった…

ご家族の介助のもと浴室で入浴してみたが、
うまく介助ができずに苦労している…
 

など様々な課題が起こってしまう恐れがあります。
 

その課題に対して早くから訪問・通所リハビリで支援を行うことで
生活が安定しやすくなる効果があるということを、
実際の事例を用いながら、病院の職員にお伝えしました!
 
 

写真2.png
 
 
今後も病院スタッフとより連携し合いながら、皆様が退院された後も
安全に生活することができるようにぜひサポートさせていただきます(^^)/
 
以上北星病院通所リハビリ広報部でした!