北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中11

(2020年9月30日 10:21)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
朝練も10回目を超えてきました!
継続は力になりますね。

20200930外来.jpeg

今回のテーマは外側大腿皮神経です。
外側大腿皮神経は名前の通り
太腿の外側にある神経です。

神経の通り道として
第2,3番目の腰椎から出てきて
股関節を曲げる筋肉の間を通り
足の付け根の靭帯の下をくぐり、太腿の外側の所に出てきます。


神経の通り道のどこかで神経が挟まれたり圧迫されたりすると
ふとももの外側に重だるさや痺れが出てくることがあります。



その為、症状を改善するためには
筋肉の柔軟性、靭帯が癒着していないかなどが必要な事のため触診で練習しました。

次回も頑張ります!
北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中⑩

(2020年9月29日 13:58)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

朝練です。
先週に引き続き肩関節です。
20200929外来.jpeg

本日は結滞動作での可動域制限です。
結帯動作とは字の如く
帯を結ぶ動きです。
生活の中ではズボンを履いたり下着を付けたりと主に着替えの最中に行う動きです。

大きな制限としては腕と肩甲骨の関節、肩甲骨の動きがあったりします。
しかし、それ以外にも例外が沢山あり上腕二頭筋といった体の前側の力こぶの所が硬くなり制限になることもあるので
それぞれ触診の練習を行いました。

次回も頑張ります!
北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中⑨ 肩関節脱臼

(2020年9月24日 10:13)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

朝練の様子をお届けします。
20200924外来1.jpeg
本日は肩関節脱臼整復後の可動域制限です。

脱臼後整復(脱臼した関節をはめ直す)をしても、筋肉や靭帯が損傷していると
中々痛みが減らなかったり肩が上がらなかったりします。

肩関節脱臼の治療は、はじめは患部を装具などで固定する事により安静を保ちますが、
固定が終わった後は弱くなった筋肉を鍛えたり、動きにくくなった肩関節周辺の筋膜などの
動きを取り戻すリハビリが必要になります。

正しく治療の手順を踏まないと、脱臼が癖になったり、思うように肩や腕が動かせない
後遺症が残る場合があり、注意が必要です。



今回の朝練では、痛みの確認方法や所見の確認を職員間で行いました。

朝練は毎週1回、職員1人が担当患者の状態を説明して具体的にどう考えてどうリハビリしているのかを共有しています。
それによって自分の担当患者以外の知識も深まり経験を積み重ねることができます。
また、方針の確認を全体で行うことで見落とし無くリハビリを進めることができます。


次回も頑張ります!
腰痛予防での産業理学療法

(2020年9月23日 17:37)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

先週9月16日水曜日に恵庭市にあるコンクリートブロック製造企業である、
株式会社よねざわ工業様に体力測定の結果報告のため当院理学療法士の澤野が伺いました。

20200923外来2.jpeg

昨年から定期的に企業へ直接伺い、作業中の姿勢や作業方法などの腰痛予防に取り組ませて頂いております。

今年の2月に従業員の体力測定を行いました。

しかし、新型コロナウイルスの影響で結果報告が出来ず活動休止しておりましたが、この度、感染防止に努め、活動再開することができました。


元々は従業員全体への報告予定でしたか、感染防止のため、数名に結果報告をし、参加した従業員から他の従業員へ伝達するという方法をとりました。

股関節周りの動きが悪いことや筋力が弱いことは運搬作業で腰に余計な負担をかけます。

そのため、個人個人が自分の可動域や筋力を把握できたことは腰痛予防において良い機会になったと感じます。


今後とも当企業様の腰痛予防、生産性向上に努めていきたいと思います。
産業保健分野において、腰痛予防のための作業姿勢や方法、環境調整などで気になる企業様がおりましたら、是非ご連絡下さい!

インタビューを受けました!

(2020年9月16日 14:07)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

外来班の澤野がインタビューを受けました。
北海道理学療法士会からです。
20200916外来.jpeg

内容に関しては澤野が携わっている
産業理学療法に関してです。

産業理学療法とは働く人の健康問題を予防、改善する為の分野です。

簡単に言うと働いている最中の腰痛や肩痛等で働けないという事態にならない様に働きかけていくことが目的になります。

実際に澤野の活動として定期的に地域の企業へ行き腰痛予防のための指導、身体機能のチェック等を行なっています。

社員の健康管理の為に理学療法士が出来ることがあります!
気になる方は澤野にご用命ください!
通所リハビリブログ㉛ 介護保険合同勉強会

(2020年9月14日 09:29)(通所リハビリブログ)

 
こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
9月に入ってもなかなか暑い日が続いていましたが、少し気温が下がってきましたね。急に気温が下がるので、
体調管理には十分気を付けなければいけませんね(*_*;
 
今回は9月初めに行った「介護保険合同勉強会」の様子をお伝えします!
 講義①.JPG
 
通所リハビリセンターでは年に1度、新人職員向けに介護保険分野の知識を身につけてもらうために勉強会を行っています!
 
合同勉強会①.png 合同勉強会②.png
合同勉強会③.png 合同勉強会④.png

 
勉強会では介護保険の基礎知識として、介護保険のサービスにはどんなものがあるのか、
サービスを利用するためには、どのような準備が必要になるのかなどをお伝えしました!

また、通所・訪問リハビリの説明として、通所リハビリでの1日のご利用者様の過ごし方や、
訪問リハビリの対象者・内容などについて紹介しました!

 合同勉強会⑤.png
 
さらに、病院と通所・訪問リハの連携についても説明しました!

当法人では病院での急性期・回復期リハビリから退院後の在宅生活を支える通所・訪問リハビリなどの
生活期のリハビリまで行っています。

そのため、日頃から情報共有を行うことで、引継ぎを円滑に行うことができ、
退院後もスムーズにリハビリができるなどのメリットがあります!
 
講義②.JPG
 
参加した職員からは
「退院後のサービス利用で機能が向上したことに驚いた」
「今後の退院支援に役立てていきたい」

などの感想がありました!

今回の勉強会をきっかけに今後もより連携を深めていきたいと思います!
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

北海道千歳市リハビリ病院 回復期病棟 夏祭り!

(2020年9月14日 09:16)(スタジオホクマン)

こんにちは!
北星病院広報部です!

来たる9月9日 回復期病棟にて
ぷち夏祭りが行われました♪

今年は密を避けながらも、
『出張ヨーヨーつり』という形で
皆様にお祭り気分をお届けすることが
できました!
20200914祭り1.jpeg


道民お馴染み「♪子供盆おどり唄」や美空ひばりさんの「♪お祭りマンボ」のバックミュージックにのせてお祭りチームが各お部屋を突撃!


20200914祭り3.jpeg 20200914祭り5.jpeg
20200914祭り4.jpeg  


「何色にしようかな〜」「これ小さいかな」と
みなさん真剣に選んでくださいましたよ!
2020914祭り6.jpeg


女性陣もみなさん立ち上がって頑張ってくれています!

20200914祭り7.jpeg

肩もこーんなに上がって…!

20200914祭り8.jpeg

ゲットしたヨーヨーはプレゼントさせて
いただきました!
これを見て、あの日あの頃の思い出を
連想してもらえたら嬉しいですね!


最近は残暑がようやく和らいできました!
寒暖差には十分お気をつけて
お過ごしくださいね!

20200914祭り9.jpeg
以上 広報部でした♪
オンライン研修会に呼ばれました! (野球、投球障害、球速アップ)

(2020年9月14日 09:14)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

9月11日(金)にオンラインで専門職向けに研修会をさせて頂きました。
内容は野球選手の為の球速アップと障害予防というタイトルでお話しさせて頂きました。
20200914外来.jpeg
普段野球選手に多く関わるスタッフが障害とパフォーマンスの両輪の重要性をお話ししました。

当院ではスポーツに特化したリハビリも実施しております。
【活動報告】企業連携ぷちゼミ:骨盤のゆがみ解消講座

(2020年9月11日 08:50)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です!

9月10日(木)ひので児童館にて産後6ヶ月未満の方を対象とした講座にいってきました!
20200911産後1.jpeg  

前回に引き続き、今回も児童館の先生方のご協力があり感染対策、換気をしっかり行った上で実施しました。


今回は4ー5ヶ月と月齢が近いお子さんのいる親子が参加してくれました♪

ママだけでなく、お子さんも泣かずに顔を上げて真剣に聞いてくれたおかげでスムーズに進行することができました^_^
20200911産後2.jpeg
講座終了後のアンケート結果では"自分の身体のケアは二の次"という方が多く、
日々の育児の中で今回の講座が身体を見つめ直すきっかけになれば嬉しいです!


今後も皆様の健康を維持する手助けが出来るよう活動を続けていきます★
北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中⑧

(2020年9月10日 09:19)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

朝練です。
20200910外来.jpeg

本日のテーマは
肩関節唇損傷での疼痛です。


関節唇とは肩の関節の骨がはまるところを覆っているもので
肩がぶれたりしない様に支える働きがあります。
20200910外来2.jpeg

関節唇を痛めるとボールを投げる際などに鋭い痛みが走ることや力が抜けることがあります。

肩関節はたくさん関節が集まってますが、大きい所では上腕骨と言われる腕の骨と肩の後ろにある肩甲骨から構成される,
健康上腕関節というところがあります。



今回は上腕骨を操作して痛みが減るのか肩甲骨を操作して痛みが減るのか、また、肩まわりの筋肉がしっかり働いて無い場合の筋トレを練習しました。

次回も頑張ります!
通所リハビリブログ㉚ 健康教室【音楽療法】

(2020年9月 8日 16:44)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
9月に入りましたが、まだ蒸し暑い日が続いていますね。まだ夏が終わらないのかなと思いながらも、送迎車からみえる木々が少し色づきはじめていたり、ナナカマドが赤くなっているのをみると、秋の訪れを感じますね(^_-)-☆
 
今回は、8月に行った“健康教室”の様子をお伝えします!
毎月ご利用者様の健康増進と健康に対する意識を高めていただくため、リハビリスタッフが講師となり行っている健康教室!今月のテーマは“音楽療法ってなんだろう?”ということで、音楽療法士の青木が講師となり実施しました!
 
講義.JPG

青木さんスライド表紙.png 青木さんスライド①.png

音楽療法は毎日5~6名の少人数で行っているため、改めて全体向けにどのようなことを行っているのか、また、その効果について紹介しました!
 
青木さんスライド②.png


青木さんスライド③.png

青木さんスライド④.png
 
音楽療法の効果は大きく3つ!①口腔機能の向上 ②認知症予防 ③リラックス効果 があります!

歌を歌うだけでも、口・舌・頬・声帯などたくさんの筋肉を同時に使うことができるんですね!

また、歌いながら体操をしたり、楽器を鳴らしたりするなど、2つ以上の事を同時に行うことで脳の運動機能と思考機能を同時に刺激することができるため、認知症予防につながります!

もちろん元気な曲を聴くことで交感神経が刺激され意欲が高まったり、穏やかな曲を聴くことで副交感神経が刺激されストレス・緊張、不安が軽減されるなどのリラックス効果もあります!
 
体操.JPG 演奏.JPG
 
講義では、実際にベルとピアノでそれぞれ異なる曲を同時に演奏して、曲を当てるクイズをしたり、「365歩のマーチ」に合わせて体操を行いました!皆さんリズムに乗りながら楽しそうに体を動かしていらっしゃいました!
 
 
日々の音楽療法では、歌うレクリエーションの自粛や利用者様同士距離をとるなどの感染対策を行いながら実施しています!体験利用も受け付けておりますので、音楽がお好きな方はぜひ一度ご体験ください!
 
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

北海道千歳市リハビリ病院 ケガ予防のための脊柱柔軟体操紹介

(2020年9月 7日 16:15)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

本日は体操を紹介させていただきます。

脊柱柔軟体操です。

脊柱は横から見るとS字カーブを描いています。
20200907外来3.png
全体が丸まるように動いたり、湾曲を強めるようにたわむことで
自動車のサスペンションのような働きをします。


ジャンプから着地したり、走ったり、歩く時にも身体の衝撃吸収を

担ってくれているのです。

なので体幹が硬い人は大きな力が出せても
力を吸収できず怪我にも繋がってしまいます。

実は脳によって身体が壊れないように普段は筋力のリミッターが働いていますが、
火事場の馬鹿力や、ふとした拍子に強い筋力が出てしまうと、身体が悲鳴を上げてしまうのです。

絶好調のアスリートも良くけがをしてしまいますよね。




なので柔軟性を維持することが障害予防につながります。

2種類ご紹介しますが、どちらの体操も、痛みを感じない範囲で10~20回程度行ってみてください。

呼吸を止めると余計な力が入るので、深呼吸しながら行うのがポイントです。

上手にできると、身体が軽く感じたり、身体が柔らかくなる効果があると思います。

20200907外来1.jpeg  


20200907外来2.jpeg
 

是非、お試し下さい!
通所リハビリブログ㉙ 七夕会

(2020年9月 2日 11:42)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
8月もあっという間にすぎ、気づけば外にトンボが飛んでいる時期になりましたね!
今年は各地でお祭りなども中止になってしまい、少し寂しい夏となってしまいました、、、。
 
そこで通所リハビリセンターでは、ご利用者様に少しでも夏を感じていただくために「七夕会」のイベントを実施しました!
 
射的中西さん.JPG 射的まと.JPG
狙い撃ち①.JPG 狙い撃ち②.JPG

 
3日間にわたりリハビリの合間に自由に立ち寄れる“射的コーナー”を設置しました!
職員の的をめがけて輪ゴム鉄砲を当てます!高得点の的は奥にあるため、皆様慎重に狙いを定めていました!
一人3回までのチャンスで、合計得点が高かった方には豪華景品のプレゼントがあります!
 表彰式.JPG
 
表彰式では名前が呼ばれるたびに歓声が上がり、皆様嬉しそうに景品をもらっていました!☺
 
レク①.JPG レク②.JPG
 
また、大きなレクリエーションも行いました!その名も“落としちゃやーよ”!
穴の開いた段ボールの箱の上にお手玉を投げて乗せていくゲームです!何個も穴が開いているため、お手玉が落ちてしまってなかなか難しそうでした。皆様力加減を調整しながらチームで協力して投げていました!
 
盆踊り①.JPG 盆踊り②.JPG
 
レクの後には盆踊りを踊りました!“北海盆踊り”の曲と和太鼓に合わせて、職員と一緒に踊っていただきました!皆様しなやかな手さばきで踊られていました!お帰りのバスの中では、「とても楽しかった」と言っていた方もいらっしゃいました。
 
 
通所リハビリセンターでは季節を感じられるような様々なイベントを行っています!今年は感染対策を行いながら、内容を工夫して実施しています。次回は9月に敬老会のイベントを予定しています!いろいろな企画を検討しているので、ぜひ楽しみにしてください!
 
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中⑦

(2020年9月 2日 10:24)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

朝練です。

今回のテーマは肩関節疾患のクアドリラテラルスペースシンドロームです。
20200902外来1.png
日本語で、四辺形間隙症候群と言います。

肩の後ろの所に複数の筋肉があり

筋肉が集まった形が四辺形で、その間を神経や血管が通っています。

肩の後ろの筋肉が硬くなると間を通っている神経を圧迫し肩の後ろの痛みや腕の痛みの原因になります。


本日は筋肉の触診練習として、筋肉を圧迫し、症状を再現できるか練習を行いました。

この練習を行うことで、はっきりと四辺形間隙症候群を見つける事を目的としています。

20200902外来2.jpeg 20200902外来3.jpeg

存分に圧迫して腕の方に走る痛みを感じました。


次回も頑張ります!