千歳市北星病院健康教室(生活習慣病に関する薬と検査に関して)

(2023年11月30日 12:43)(地域活動)

こんにちは!
千歳市の北星病院です^^
当院では毎月、4週目の木曜日13時から千歳市民の方々へ向けて
健康教室を行なっております。(電話予約制など)

今年度の上半期は主に身体の痛みと関節に関して実施させていただきました。
下半期からも様々なテーマで継続していく予定なので楽しみにしていてください!

本日のテーマとしては薬剤師の須賀による
「生活習慣病に関する薬と検査に関して」というテーマで開催しました

内容としては血糖値が上がる人の特徴や肝臓に関してなど生活習慣病に関わること
実際に参加者の身体の状態を把握するためのテストをベースに沢山体験することもできました!

今の身体がどのような状態にあるかを把握できなければ対処のしようもないですもんね

スクリーンショット 2023-11-30 13.31.54.png   
スクリーンショット 2023-11-30 13.32.13.png

次回は「冬に向けて雪かきなどで腰痛にならない身体を作ろう!」です
12月28日木曜日になります
定員もございますので気になる方はお早めに!

お申し込み先
⇩⇩⇩⇩⇩
北星病院
0123-24-1121
※最初に受付につながりますので「健康教室の件」と
伝えていただければ担当につながります。
【活動報告】企業連携ぷちゼミ:骨盤のゆがみ解消講座

(2021年2月 8日 17:04)(地域活動)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です!

2月3日(水)せいりゅう児童館にて理学療法士の加藤と作業療法士の佐藤が今年度最後の講座に行ってきました★
20210208産後1.jpeg
今回は10組の親子が参加してくれました。
産後6ヶ月未満のお子様とご兄弟も一緒に参加されており、いつもより賑やかな講座となりました^ ^
20210208産後2.jpeg
この講座では毎回資料を配布しているのですが毎回内容を変更して、どんどんパワーアップしています^_^
主な内容として『産前産後の身体の変化について』、『運動の紹介』や『日常生活動作で気をつける事』、今回は『産後に必要な栄養のお話』も追加しました!

今回の講座で今年度の企業連携ぷちゼミは終了しましたが、また来年度も継続して活動をさせていただきます!

参加の募集は開催時期が近づくと、広報ちとせに載りますので、ご興味のある方はチェックしてみてください^ - ^
20210208産後3.jpeg
ランニング教室(速く走るための走りのドリル編)

(2020年2月17日 15:06)(地域活動)

令和2年2月13日(木)
ランニング教室(速く走るための走りのドリル編)を開催させて頂きました。

20200217スポーツ教室1.jpeg 20200217スポーツ教室2.jpeg
今回は当院の理学療法士4名(神、増田、渡邊、桶口)が担当致しました。


前半は座学を行い、ストライド・ピッチの向上に必要な事や意識すべきポイントを説明させて頂きました。


後半は走りのドリル(効率的に走るために必要な動き作り)を9種類ご紹介し、参加者の方々と汗を流しました。


1時間という限られた時間でしたが、皆様の熱量に圧倒され、私自身も沢山の事を学ばせて頂きました。


今後も地域の方々の怪我予防・パフォーマンス向上に貢献できるよう、尽力して参りたいと思います。


<次回のランニング教室>
テーマ:怪我せず強くなるための練習メニューの立て方
日時:4月30日(木)
場所:北星病院  リハビリテーション室
時間:18:00〜19:00

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)

多くの方のご参加をお待ちしております!
北海道千歳市リハビリの病院 健康教室 フレイルについて

(2020年2月 6日 09:42)(地域活動)

1月の健康教室はフレイルの改善がテーマでした。

20200206健康教室.jpeg

フレイルは加齢に伴う心身の変化と社会的要因や環境的な要因が合わさることで生じます。

今回は実際に握力や歩行速度等を計測し、フレイル予防に有効な運動を参加者全員で行い盛り上がりました。


ご友人と食事やボランティアに参加するなど、社会的な関わりを持つことが出来ている方は健康寿命も長い傾向にあります。


寒い時期が続きますが、天気の良い日は外出し、多くの方と交流する機会を増やしてみてはいかかでしょうか。


次回の健康教室は2月27日(木)の開催となります。
テーマはサルコペニア(加齢による筋力低下)の予防についてです。

多くの方のご参加をお待ちしております!
北海道千歳市病院 出張腰痛予防教室 東千歳地区東丘白樺会

(2020年2月 4日 15:38)(地域活動)

出張腰痛教室
20200104教室1.jpeg
2月1日、東千歳地区の東丘白樺会様より御依頼を受け、出張腰痛教室に当院理学療法士の澤野、坂田で出張してきました。

内容は腰痛に関する基礎知識、姿勢チェック、運動、日常生活で気をつけるポイントのお話でした。
20200204教室2.jpeg
20名を超える参加者で、とても和気藹々とした雰囲気の中、教室を行いました。
腰痛を今まで感じたことがない方も数名おり、このような健康な地区が増えるよう、今後も地域貢献できればと思います。

最後にはお手製のお汁粉やお漬物も頂き、澤野、坂田共にお餅を4つも頂きました。
20200204教室3.jpeg
今後も出張腰痛教室や出張店頭教室等、随時お受付しておりますので、ご希望の方は是非ご連絡ください。

お問い合わせ先
固定電話︎0123-24-1121
封筒rihabiri@hokusei.or.jp
北星病院 リハビリテーション科
健康教室係 小川 哲広(おがわ てつひろ)
北海道千歳市病院 出張健康教室 筋肉量測定

(2019年10月18日 14:45)(地域活動)

9月24日,指宿公園にて出張健康教室に参加いたしました。
身体の中の筋肉量を測定できるInbodyという体組成計を使った健康チェックに
当院理学療法士の小川が参加しました。

image2.jpeg
参加者の皆様はパークゴルフをシュミにされている方が多かったのですが、
いつもパークゴルフをしている方々の筋肉量は標準値を大幅に超えていて、驚かされました。

日ごろからの運動習慣、特に歩くことが大切だと実感いたしました。


けが予防とパフォーマンスアップのための出張スポーツ教室

(2019年9月26日 11:03)(地域活動)

令和元年9月14日(土)
千歳市スポーツセンター様から依頼を頂き、
「怪我予防・パフォーマンスアップのためのフィジカルチェック」について講演させて頂きました。


IMG_9568.JPG


今回は当院の理学療法士3名(神、桶口、川村)が担当しました。

内容としては、初めに柔軟性・筋力・敏しょう性の3項目のフィジカルチェックを行い、
座学終了後に弱点克服の為のストレッチや筋力トレーニング等をご紹介させて頂きました。



当院では今後も出張でのスポーツ教室を承っております。

内容はご要望にお応えいたしますのでお気軽にご相談ください。

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)
北海道千歳市病院 出張健康教室inあずさ町内会

(2019年9月17日 15:04)(地域活動)

9月13日金曜日
あずさ町内会から依頼を頂き、理学療法士の小川が転倒予防に関してお話しさせて頂きました。
IMG_9547.JPG

参加者は40名を超え、介護予防への関心が高い地域なのだと感じました。
興味関心があれば他の地域へも伺いますので、いつでもご連絡下さい。



出張健康教室のお問い合わせはコチラ
(内容はご要望にお応えいたしますのでご相談ください)


【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院 リハビリテーション科 
健康教室係  小川 哲弘(おがわ てつひろ) 
北海道千歳市病院 理学療法士による健康チェック@スーパー

(2019年9月10日 11:21)(地域活動)

9月5日
コープさっぽろ 住吉店にて当院理学療法士による体組成計を使った健康チェックをして来ました。
IMG_9467.JPG


参加者は50名を超え、大盛況でした。
立ち上がりテストも実施し、自宅で出来る運動のアドバイスもさせて頂きました。
IMG_9465.JPG IMG_9466.JPG
他の商業施設からも声がかかっているようで、また何処かに出現するかもしれません。

今後の予防事業は随時ブログで更新します!
北海道千歳市病院 スポーツ教室 速く走るためのストレッチ教室

(2019年9月 5日 11:17)(地域活動)

令和元年8月29日(木)当院にてスポーツ教室を開催しました。

IMG_9444.JPG

今回は当院の理学療法士6名が担当しました。

今回のテーマは『速く走るためのストレッチ』です!

ストレッチは身体を動かしながら行う「動的ストレッチ」と、身体を静止した状態で筋肉を伸ばし続ける「静的ストレッチ」の2種類に分けられます。

一般的に運動前は動的ストレッチ、運動後は静的ストレッチが有効とされています。

今回はパフォーマンス向上効果もある動的ストレッチを7種類ご紹介させて頂きました。

動的ストレッチはウォーミングアップに適していますが、心拍数の増加によって疲れやすいため、こまめに休憩をとりながら(10〜15回程度)行いましょう!

次回の教室では、速く走るための筋トレをご紹介します。

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)

多くの方のご参加をお待ちしております。
北海道千歳市病院 転倒予防教室 姿勢について

(2019年9月 2日 14:23)(地域活動)

8月29日木曜
転倒予防教室が開催されました。
IMG_9363.JPG
今回のテーマは姿勢についてです

立っている姿勢についてですが、良い姿勢とは何か?を追求しました。

大事なとこは美しく、疲れにくく、動きやすいの3要素です。

来月の26日は姿勢の改善方法についてお話をして、実際に体操をしていきます!
お楽しみに!


【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院 リハビリテーション科 
健康教室係  小川 哲弘(おがわ てつひろ) 

多くの方のご参加をお待ちしております。


北海道千歳市病院 近所の町内会へ出張健康教室

(2019年6月28日 09:35)(地域活動)

6月19日に稲穂町内会へ出張教室に行ってました。
内容はストレッチの方法でした。
稲穂町内の皆さんは皆さん身体が柔らかく、普段からストレッチをしているとのことでした。
皆さんでストレッチを念入りに行い、終わった後には気持ちがいいと参加者の方から声を頂きました。

IMG_9142.JPG

一人では中々続かないストレッチも複数人数で行うと出来るものです。

出張教室随時受け付けてますので、お気軽にご連絡ください!
北海道千歳市病院 転倒予防リーダー養成講座①

(2019年3月 1日 08:57)(地域活動)

2月28日木曜日に転倒予防教室(リーダー支援講座)が開催されました!
ああああ.jpg
今回は当院の理学療法士3名(小川・神・三浦)にて開催されました。
 
ロコモティブシンドローム(以下、ロコモ)は、運動にまつわる障害のため、移動能力の低下をきたした状態のことを指します。
 
要介護(介護が必要な状態)の原因として、転倒・骨折が10.2%を占めており、65歳以上の死亡事故の割合では、転倒・転落が交通事故よりも多いと報告されております。
そのため、健康寿命を延ばすためには転倒予防が欠かせません!
 
今回の教室では健康〇×クイズを行い、簡単なロコモチェックと転倒予防のための筋力訓練についてご紹介させて頂きました。
 
今後は全12回にわたり、地域で転倒予防教室を実施される方を対象に、教室を開催します。
次回は3月28日木曜日に開催されますので、多くの方の参加をお待ちしております!
 
申し込み先
 電話番号:0123-24-1121
 担当者:リハビリテーション科 小川 哲広(おがわ てつひろ)
  ※申し込み受付時間は平日の午前9時~午後17時までとなっております。

北海道千歳市病院 リハスタッフが千歳市野球肘検診に参加

(2018年12月17日 14:59)(地域活動)

12月9日日曜日に千歳市内の少年野球児に対する野球肘検診が開催されました。
野球肘①.jpg
当院から9名のスタッフが参加し、超音波を使い野球肘の検査や、身体の柔軟性のチェック、フォーム指導などを行いました。
千歳市内の小学生70名ほどが参加してくれました。

千歳市には少年野球チームが沢山あり、競技人口も多いのが特徴です。

怪我を予防し、楽しく競技に臨んでいただきたいと思います。

野球肘②.jpg
今後、毎年継続してこのような活動を行なっていきたいと思っています。
55周年感謝祭の義援金をお届けしました

(2018年10月23日 14:01)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

9月22日に、北星病院で55周年感謝祭をやったんだけど、その時に集めた募金や
売上金を北海道胆振東部地震で特に被害の大きかった安平町・むかわ町、厚真町に
義援金としてお届けしてきたよ~

むかわ町と厚真町には、僕とホクミンちゃんで義援金を届けてきたよ~
IMG_8690.JPG  
IMG_8691.JPG  

安平町では義援金で名産品の夢民舎さんのチーズとお菓子を買って、
避難所とこども園の園児たちに配ってきたよ~
※安平町 夢民舎さんのHPはこちらをクリック
IMG_8228.JPG IMG_8281.JPG  
@IMG_8377.JPG IMG_8251.JPG  
@IMG_8426.JPG @IMG_8389.JPG  

復興支援にはいろいろなカタチがあるけれど、僕たちはみんなを元気にしたいから、今回は直接会いに行ったんだよね。
まだまだ避難所生活の人もいるし、余震も続いているけど頑張っていこうね!
みんな笑顔で迎えてくれて、僕たちも沢山元気をもらったよ~(^^)/
IMG_8329.JPG






平成30年9月22日 いずみ会感謝祭開催のお知らせ

(2018年9月18日 09:44)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日はいずみ会感謝祭開催のお知らせだよ~!

日時は平成30年9月22日㈯ 11:30開始!
感謝祭ポスター2.jpg

9月6日に地震があって、千歳市も停電や物資の不足があって大変だったよね。
だから僕たちもお祭りをやることについて、みんなで話し合ったんだ。
被害にあった人もいて、節電もしないといけないのにお祭りなんて・・・とも思ったけど、
それよりも少しでも千歳皆が元気になるように僕たちにできることをしよう!って
決めたんだ!
だから、このお祭りは普通のお祭りだけじゃなくて、発災したときのための
役立つ「情報」をみんなにお届けするよ~!

  • 被災地派遣もされる炊き出し用のキッチンカーの内覧と、備蓄食品を使ったアイデアレシピの情報
  • もし避難所で生活することになったら起こりうる、廃用症候群の予防方法や防災チェックリスト配布
    ※その他イベントや飲食店も多数開催いたします。
いずみ会55周年感謝祭プログラム.jpg

地震は防ぐことはできないかもしれないけど、災害を減らすことはできるよね。
そして、今回の停電を乗り越えたように、皆のチカラを合わせれば、困難な状況だって乗り越えられるよね。
まだまだ終わってないけれど、もう次の準備を進めよう!

このイベントの収益金は被災地支援に充てさせてもらうよ~

頑張ろう、千歳!!
 
北海道千歳市リハビリの病院 平成30年度腰痛予防教室③

(2018年7月27日 10:59)(地域活動)

7月26日、今年度ラストとなる、第3回腰痛予防教室が開催されました。
IMG_8314.jpg  


今回は総集編ということで、第1回、第2回の内容の復習から始まりました。

一生涯に腰痛を発症する割合は8割と言われ、他人事ではない病気です。
一般的には2~3か月で治るものが大半ですが、長引く腰痛には2種類の理由があります。

まずは腰自体の問題、そして脳の不具合の問題です。

腰自体の問題は筋力や腰の反り具合が影響し、脳の不具合は痛みを抑制するホルモンが
問題とのことでした。
講師の澤野君の鉄板ネタの【幸福ホルモン・味噌ホルモン】は、会場から少ないながらも
暖かい笑いを生み出していました!

復習もそこそこに、今回は特別企画【日常生活 それ、大丈夫!?】が開催されました。

日常生活場面での動き方の写真をもとに、腰に良いか悪いかを皆で考えていきました!
IMG_8317.jpg    

全3回の腰痛予防教室も今回で最後となりましたが、参加者の方からは、
「腰痛が軽くなった/良くなった」などの声が聴かれていました。

来月からは膝痛予防教室が開催されます。
膝痛教室.png

こちらもふるってご参加ください!
北海道千歳市リハビリの病院 平成30年度腰痛予防教室①

(2018年6月 7日 14:17)(地域活動)

平成30年度第1回健康教室~腰痛予防~
6月7日ブログ-5.jpg

5月31日、今年度第1回の健康教室が開かれ、21名の方に参加して頂きました。

国民病と言われている「腰痛」は83%の方が一生に一度は経験するとされています。

その腰痛の85%はレントゲンには写らないとされ、これを「非特異的腰痛」と診断されます。

今回の参加者にも病院にはかかった経験はないものの、実際に腰痛を訴えている方が数名いらっしゃいました。

今回の講師の澤野は3年ほど前から腰痛に興味を持ち、研究活動を通じて少しでも腰痛の方を減らしたいと考えています。その中で、腰痛を訴える方と、訴えない方との違いについて、

①背中の筋力の低下 ②背骨の柔軟性の低下 ③立ち姿勢の傾き

上記3つのポイントが重要だと説明をしました。今回の参加者一人一人にこれらのチェックをし、背骨の筋力と柔軟性・姿勢改善の体操を行いました。
 
今後の腰痛教室は今年度中にあと2回を予定しており、運動によって腰痛がどうなるか?というデータをとっていきます。途中からの参加も大歓迎ですので、一緒に腰痛を改善しませんか?
 
次回の健康教室予定
腰痛教室:6月28日 7月26日
膝痛予防教室:8月30日 9月27日 10月25日
 
文責 小川 哲弘
北海道千歳市リハビリの病院 理学療法士出張健康教室

(2018年4月26日 11:34)(地域活動)

稲穂町内会の【あゆむ会】さんより、健康教室の依頼を受け、
リハビリテーション科の小川、澤野、潮崎の3名で行ってきました。

出張教室-1.jpg  
   


内容は、健康寿命とロコモティブシンドロームについてのお話をさせて頂きました。


全員でロコモチェックをし、北星オリジナル体操を行いました。
参加者からは大変満足という声をかけてもらい、次回の依頼も受けました。
出張教室-2.jpg  
   
   

もし、健康教室やご相談がありましたら、ご依頼ください。

北星病院リハビリテーション科は地域の健康寿命をサポートしたいと思っています!!

文責 リハビリテーション科 小川哲広


神直之のランニング講習会 北海道千歳市のリハビリ病院

(2018年3月 1日 13:56)(地域活動)

ホクざえもんでござる。
ブログほくざえもん.jpg

今日の千歳市は風が強く、雪が降り続いているでござるが、各々方は息災でござろうか?
拙者はちょっと身体が重いでござる.....

(最近、拙者は万年でござるが...)冬は運動不足になりがちでござるな。
今日の雪を見るまでは、そろそろ春♪と思っていたでござる。

さておき、暦は3月。
ランナーの皆さま方も活動開始でござるな。

そんな方々に朗報!千歳市体育協会さん主催のランニング講習会が開催されるでござる。
講師は当院リハビリテーション科の神直之殿でござる。
言わずと知れた現役の理学療法士にしてアスリートの御仁でござる。

下記をご確認のうえ、ふるってご参加くだされ~


ランニング講習(新)32.jpg


日 時 2018年3月20日(火) 18:30~20:00
場 所 千歳市スポーツセンター 第2体育館
   (ダイナックスアリーナ)
対 象 千歳市内にお住いの中学生以上の方
参加費 無料
講 師 神 直之(じん なおゆき)
    北星病院 リハビリテーション科 理学療法士
内 容 ケガを予防する走り方や体操

申込先 千歳市体育協会 振興課 ☎0123-22-4150
期 限 2018年3月17日(土)まで
第2回スポーツ教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2018年2月 1日 23:59)(地域活動)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

本日はリハビリテーション科の神直之殿がスポーツ教室を開催したでござるよ~
スポーツ教室は第2回目で、今回は「ランニング障害とその予防」をテーマに、スポーツ指導者の方々を対象におこなったでござる。


IMG_1140.JPG

参加者の中には、東京マラソン2018に出場される方もいらっしゃったようでござる。
 

教室ではスポーツ障害に関係する座学のあと、骨盤の前後傾のテストや片脚での立ち上がりテストを通して、現状の身体の状態を確認してもらったでござる。

IMG_1142.JPG

 

簡単に出来るストレッチ・体操を紹介したので、スポーツでのケガ予防に繋がると嬉しい!と神(じん)殿も語っていたでござる。

 

IMG_1148.JPG IMG_1153.JPG
IMG_1157.JPG IMG_1141.JPG


 

今後も現役ランナーの神直之殿が経験と理学療法士としての知識を融合し、教室を開催ていくでござる。

次回もたくさんの方のご参加をお待ちしておりますぞ!



神直之のスポーツ教室 第2弾! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年12月27日 10:40)(地域活動)

おはようでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今日は各々方に「スポーツ教室」のお知らせでござる。

第2弾はランニングセミナーでござるよ。

0001 (1).jpg

日 時  2018年2月1日(木) 18:00~19:30(予定)
場 所  北星病院 通所リハビリセンター2階
     千歳市清流5丁目4-2(北星病院 救急入口側 向かい)
内 容  ①ランニング傷害予防のポイント
     ②運動前後に行う体操の紹介
対 象  スポーツに関わる方(年齢・スポーツの種別は問わないでござる)
担当者  北星病院 リハビリテーション科 スポーツ教室係 神 直之(じん なおゆき)
     【以下のいずれかでお申込みくだされ】
     ①リハビリテーション科にお電話 0123-24-1121
     ②リハビリテーション科スタッフに直接お伝えいただく
     ③リハビリテーション科にメール rihabiri@hokusei.or.jp
備 考  参加無料

講師の神殿からのメッセージもお伝えするでござる。
ぜひぜひ ご参加くだされ~


講師 神 直之からのメッセージ

 

みなさん おはようございます。
リハビリテーション科スポーツ教室係の神直之です。

これから北海道はさらに冷え込みが厳しくなり、ケガが多くなる時期になります。

「冬は寒くて、ケガが怖い・・・」
「春にスムーズにシーズンインしたい!」

そんな方は必見です!

今回は代表的なランニング傷害の例をいくつか挙げ、前半は傷害発生のメカニズム、後半は傷害予防のための体操をレクチャーいたします。
また、あわせてランニングパフォーマンス向上のポイントもお伝えできればと考えています。

みなさんのご参加を心よりお待ちしています!
第18回 健康教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年10月11日 19:37)(地域活動)

おばんでござる。
ごぶさたホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今回は9月28日(木)に開催した第18回目となる健康(転倒予防)教室のご報告でござる。
リハビリテーション科健康教室係の小川殿を筆頭に加藤殿、三浦殿、渡邉殿の4名が担当し、25名の方が参加されたでござるよ。

では、小川殿に交代するでござる。


第18回 健康教室 (転倒予防)
みなさん こんばんは。
北星病院リハビリテーション科 健康教室係の小川です。

もう北海道の石北峠では雪が降ったとの知らせが入りましたね。
北海道民にとっては嫌な季節がやってきました。雪で滑って転倒も怖いし、気温も低いし・・・
何かと外出機会が減りますよね。

外出機会が減ると、体力も落ちるし、体重も増えるし、他者との交流も減るし・・
良いことが全くありません。

そこで、今回の転倒教室は転倒しない元気な心と身体つくりを目的に「コグニサイズ」を用いて実施しました!
みなさんは「コグニサイズ」をご存知ですか?
Cognition(認知)Exercise(運動)を合わせた言葉で、脳と体の機能を効果的に向上させる運動です。
基本の動きは、床にマス目になるようにテープを貼り、その上を数を数えながらステップを踏んで前進していきます。徐々にレベルを上げ、3の倍数で手を叩きステップを踏んでいくなど、参加者のみなさんには様々な「コグニサイズ」を体験してもらいました。

2017-11-10-20-20-16.png 2017-11-10-20-21-59.png


行ってみると実は意外に難しいのです。
頭を使うと足が出なくなる。
足を意識すると数字がわからなくなるなど、参加されたみなさんは悪戦苦闘していました。

普段の生活で、考え事をしていると転ぶ・・・
歩きに集中していると周囲に気づかなくなるなど、「認知」と「運動」は切っても切り離せません。
「コグニサイズ」はより転倒予防に貢献できる運動であると考えています。

今後も継続して行っていくので、みなさんも参加してみませんか?


次回 健康教室のお知らせ
テーマ  転倒予防教室

日 時  平成29年11月30日(木) 13時より(1時間を予定)

場 所  北星病院 通所リハビリセンター2階
     千歳市清流5丁目4-2

担 当  リハビリテーション科 健康教室係
     小川 哲広(おがわ てつひろ) 理学療法士

お電話  0123-24-1121




第17回 健康教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年8月30日 23:25)(地域活動)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg


拙者、最近お疲れモードでござる。
一日中、同じ姿勢でデスクに向かい、首痛と肩こりに悩まされているでござる。

各々方も経験があったり、現在悩んではござらんか?
そんな方にぴったりの健康教室を開催したでござるよ。

ここからは、健康教室マイスターでおなじみの小川殿にバトンタッチでござる。



2017年8月17日 第17回 健康教室
みなさん こんばんは!
リハビリテーション科の小川哲広です。
 
平成29年8月17日(木) 第17回健康教室を開催しました!
今回は「肩・首こり教室」をテーマに理学療法士の岩間、太田、長山、小川の4名で開催しました。

皆さん 1度は肩がこったことがありませんか?
だんだん体が硬くなっていないでしょうか?

厚生労働省の調査によると、風邪より肩こりで病院へ受診する方のほうが多いという結果だったんです!
意外ですよね・・・

肩や首のこりの原因は様々ですが、主に運動不足や長時間同じ姿勢が続くことで発症するとされています。
デスクワークの方は特になりやすいようです・・・
(ホクざえもんさんもコレですね)

今回、参加された方の中にも慢性的な肩こりで悩まされている方もいました。
今回の教室では参加者全員で「肩・首こり撲滅体操」として、肩だけではなく骨盤や背骨をしっかり動かし、根本の原因から解消する運動を紹介しました。
運動前後で肩や首の動きや痛みをチェックしましたが、ほとんどの方が変化を実感されていました。


2017-30-08-23-24-45.png

また、「1人では なかなか できないけど、みんなとなら体操を頑張れる!」という声もあがり、とても良い雰囲気で終えることができました。


さて、来月は転倒予防教室です。今年の冬に備えて一緒に「転ばない体作り」をしましょう!
みなさんのご参加を心よりお待ちしています。
 
次回の健康教室のご案内 
日 時:9月28日(木) 13:00より1時間程度
場 所:北星病院 通所リハビリセンター2階 会議室
テーマ:転倒予防教室
担 当:小川 哲広(理学療法士)

    
 






第16回 健康教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年7月30日 23:40)(地域活動)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今日も良い天気でござったな。
拙者はお隣りの苫小牧市に涼みに行ってきたでござるよ。
涼しかったでござるが、舟を漕いで結局汗だくになったでござる。

それはさておき、今日は7月20日(木)に開催した健康教室のご報告でござる。
今回でもう16回目でござる。あっぱれ!
ではでは、リハビリテーション科の小川哲広殿にバトンタッチでござる。


第16回 健康教室「膝痛教室」
みなさん、こんばんは。
リハビリテーション科 理学療法士の小川哲広です。

今回は膝痛教室というタイトルで理学療法士の小川・前川・山下の3名で漢くさく開催しました。

皆さんは、一度は膝が痛くなったことがありませんか?
だんだんO脚が進んでいませんか?

厚生労働省調査の調べでは、要支援となる原因の第1位が腰と膝の変形(関節症)とされ、膝が痛くなることは国民病であると言わざるを得ないのです。

今回の健康教室ではピチピチ!?の男性職員が、膝が痛くなる原因・予防・対処方法までをクイズを交えながら説明してくれました。


健康教室.png

また、現在どのくらい膝の変形が進んでいるかのチェックを行い、時おり叫び声が飛び交う(笑)場面もありました。

膝が痛くなる要因として・・・
①太ももの力が落ちる
②膝が曲げ伸ばしづらくなる
③肥満傾向
以上の3つが代表的な体の変化となります。皆さんは当てはまるものはありませんか?
当てはまるものがあり、心配な方はご遠慮なくご相談くださいね。

担当 リハビリテーション科 小川哲広(おがわ てつひろ)
 
さて、次回の健康教室は「転倒予防教室」でござる。
ぜひご参加くだされ!

日 時  8月17日(木) 13時から1時間程度
場 所  北星病院 通所リハビリセンター 2階会議室
申込先  北星病院リハビリテーション科 小川 哲広(おがわ てつひろ)
     ☎0123-24-1121



ホクマンヨサコイ at グループホーム向陽台

(2017年7月29日 16:05)(地域活動)

ご無沙汰でござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今日の千歳はとても良い天気で絶好のお祭り日和でござった。
そんな陽気の中、ホクマン殿がグループホーム向陽台さんのお祭りにお呼ばれして、仲間たちと「ホクマンヨサコイ」を披露するということで、拙者も行ってきたでござるよ。

会場に入ると、グループホームのスタッフさん、入居者の皆さん、集まってくださった皆さんやお子さんまで、ホクマン殿とホクミン殿のお面をつけて歓迎してくれたでござる。
グループホーム向陽台の皆さんが用意してくださったとのことでござった。
温かいお心遣い、誠に痛み入るでござる。

これを受けて、ホクマン殿たちもやる気マンマンでござった。




まずはホクマン体操から開始!
ホクマン体操も皆さんで一緒にやってくださり、あったかい雰囲気でござった。
ホクマン殿の☆が光っていたでござる。


0471.jpeg 0495.jpeg


金長うめ子殿と高橋殿(管理栄養士)の威勢のいいかけ声で、いよいよホクマンヨサコイ演舞開始!
0498.jpeg

誰でも簡単に楽しく踊れる(参加できる)ように、綿密に考えられたホクマンヨサコイはお子さんたちやグループホームのスタッフの皆さんや入居者の皆さんにも大好評でござった。
(拙者はリズム感-零-でござる。)


0508.jpeg 0581.jpeg

最後のポーズもバッチリ決まって、かっこよかったでござる。

0600.png


演舞後にお子さんたちや集まってくださった皆さんに花火やシールをプレゼントしたでござる。

0609.png

集まってくださった皆さんと、たくさん準備してお招きくださったグループホーム向陽台の皆さんに心から感謝申し上げるでござる。

ホクマン殿の出張依頼は・・・・
リハビリテーション科の河端殿、地域連携室の水梨殿、運営企画室の道下殿のいずれかにお申込みくだされ!


食事と調理で笑顔に元気に! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年7月13日 12:12)(地域活動)

ごきげんよう。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

できないと諦めていたことができるようになると、人はかくも変わるものなのでござるな。
この患者さんは発症間もない頃はだんなさんに「私がやるからいいよ」(やさしいでござる)と言われて、「もう私はできないんだ。私の料理を美味しいと食べてくれる人はいないんだ」と諦めていたそうでござる。

北星病院に入院中は、回復期リハビリ病棟で懸命にリハビリし、看護師や介護職員、担当リハビリ職員、管理栄養士などが共同で介入していました。
「何とか在宅生活に戻ってからも楽しく暮らしてほしい」そんな思いがあったでござる。

不全片麻痺があっても工夫次第で誰かのためにお料理もできるし、美味しいって言ってもらえる。
先日お伝えした「うめ子グッズ」もその一環でござった。
指導というより、患者さんと一緒に悩み、一緒に考えて作り上げた取り組みは先日お伝えした通りでござるが、今回は娘さんのためにクレープも作ったでござるよ。


IMG_6933.JPG  IMG_6935.JPG

片手でもハサミも使えるし、卵も割れるでござる。
美味しいと言って笑顔で食べてくれるのを想像すると嬉しいでござる。


IMG_6938.JPG IMG_6940.JPG
IMG_6941.JPG IMG_6944.JPG

楽しくて仕方ないでござるな。
作っている自分も美味しそうで、食べてくれるところを想像するだけで口元が緩むでござる。


2017-14-07-17-24-47.png

この笑顔を見ると「まだまだ、たくさんの患者さんを笑顔にするぞ!」ってやる気が湧いてくるでござるな。患者さんが良くなれば卒業してしまい、寂しいこともあるでござる。しかし、拙者たちの任務は患者さんに元気になってもらうこと、楽しく暮らしてもらうことでござる。

たくさんの患者さんたちを元気に笑顔にするために、まだまだ精進するでござる!


料理をしたい! その思いに応えたい! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年7月 1日 02:34)(地域活動)

おばんでござる。
毎度おなじみのホクざえもんでござる。

ブログほくざえもん.jpg

金長うめ子だPon!
金長うめ子.jpg

今回はホクざえもんwith...失礼 うめ子でお送りするでござる。

先日、うめ子殿が何やら夜な夜な作業をしていたでござる。
うめ子殿から報告を聞いて、ようやく合点がいったでござるよ。


実はこれを作っていたんだPon!

S_6306300013823.jpg

今、介入している患者さんは片麻痺があるから、麻痺側で簡単に押さえられるように、滑り止めとスライサーを固定して掴む部分を作ったPon!

なるほどでござる。
入院中は諦めかけていた料理をできるような調理器具を作ったわけでござるな。なかなかやるではござらんか。うめ子殿を見直したでござる。


旦那さんだけに家事や料理をしてもらわず、自分でできることをやれるのは心が晴れるし、残存機能を活かすのと同時にリハビリにもなるPon!

それに、長く被介護者でいることは心苦しいでござろうし、何より関わっている患者さんに「できる喜びと充実感」を感じてもらえるのは拙者たちも嬉しいでござるな。

旦那さんの大好きな煮物にチャレンジした実際の様子だPon!


S_6306300953729.jpg

上手にスライスできたPon!
こんにゃくの手綱結びも上手にできたし、シイタケの石鎚をカットして手で割くこともできたPon!
ニンジンの乱切りも包丁の根本を使って少ない力で上手に切れたPon!


S_6306301210646.jpg S_6306301447423.jpg S_6306301760875.jpg

煮ている間は、昨日旦那さんが作ってくれたサラダのリクックだPon!
パスタサラダのマヨネーズ和えだったけど、一日置いたら味が飛んでしまったPon!

でも、ここでマヨネーズを追加すると脂質が多くなってしまうPon!
こういうときはゴマ油とかつお節を加えると味が濃く、豊かに感じるんだPon!

な、なんとそんな裏技があったでござるか!
拙者も勉強になるでござる。


最後にタマゴをラップで包んでつぶし、ミモザ風に盛りつけて、食べる直前にコショウをふると香りも見た目も良いPon!


S_6306302266938.jpg S_6306302625899.jpg S_6306302981339.jpg

そうこうしているうちに、煮物も出来上がり!
塩分控えめ1.2gだPon! サラダも合わせても2g未満で、ヘルシーおうちご飯を作れたPon!


S_6306303272865.jpg

あっぱれでござる!
さすが、高橋殿と行動を共にしているだけあって、うめ子殿もメキメキと力をつけているでござるな。
拙者も修行修行。



北海道千歳市 リハビリの病院 出張レクリエーション

(2017年6月27日 08:57)(地域活動)

みなさんこんにちは〜(^^)
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

昨日は特別養護老人ホームやまとの里さんに出張レクリエーションに
行ってきたよ〜♬

北星病院を退院した方もいっぱいいて、元気な姿を見れて本当に良かったよ〜
写真 2017-06-26 18 27 19.jpg

レクリエーションは風船でバスケットボールをしたよ!
みんなだんだん白熱していって、最後はみんなダンクシュートを狙って
立ち上がって参加してくれたよ!
立ち上がることで膝の大腿四頭筋の力が鍛えられるし、前に手を伸ばすことでバランス能力も鍛えられるよね〜
何よりみんな楽しそうでイキイキしてるよねっ!

写真 2017-06-27 8 55 31.jpg

これからも、地域のみんなを元気にするために頑張るよ!
特に、北星病院から退院した方がいる施設の方は僕を呼んでみてね!
全力全開で会いに行くからね〜(^^)/~~~
15回目の健康教室は転倒予防教室 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年6月21日 15:30)(地域活動)

今日はジメジメ北海道。
ジメジメが苦手なホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

本日は、6月14日に開催した健康教室の報告がリハビリテーション科の小川殿から届いたでござる。
では、小川殿にバトンタッチ!


第15回 健康教室の様子
ざえもんさんからバトンを受け取った、リハビリテーション科 理学療法士の小川です。

 平成29年6月14日(木) 第15回健康教室を開催しました!
 今回は「転倒予防教室」というタイトルで理学療法士の私、加藤、三浦、渡辺の4名で開催しました。
 3月に行われた転倒予防教室に引き続き、渡辺が転倒について説明をさせて頂きました。
 しかし・・・当院リハ科の女性職員による強烈なまでのプレゼン力・・・。くやしい程に笑いをしっかり取っていました。


2017.06.14-2.png

 その後、転倒チェックとして40cm、30cm、20cm、10cmからの立ち上がりテスト。大股2歩でどのくらいの距離前に進めるかの2stepテストを実施しました。前回参加者の全員が前回の値よりも好成績を残し、参加者の皆さんの安堵した表情が印象的でした。

 運動は今回から初登場のフマネットを利用した体操を行いました。網状となった枠の中に様々な足踏みのパターンで前に進んで行きます。見ている側も行う側も大盛り上がりの内容でした。


2017.06.14-1.png

 毎月行っている北星病院 健康教室。今では他の病院関係者からも、「どのように行っているのか?」という問い合わせや、実際に見学に来られる等、注目度も上がってきているように感じます。

より地域のために!
健康のために!

私たちにできることを、着実に行っていきたいと思います。

訪問栄養食事指導に行ってきました  北海道千歳市 リハビリ病院

(2017年5月29日 20:10)(地域活動)

お久しぶりでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

各々方は息災でござったか?
拙者は・・・
まぁ、拙者の話は話は置いておくでござる。

管理栄養士の高橋殿が5/26に患者さんのお宅に行ってきたでござるよ。
ん? 何故かと?

今回の患者さんは嚥下(飲み込むこと)障害があり、食事の形や固さなどの調整が必要なのでござる。
そして、患者さんの息子さんがお母さん(患者さん)の食事を自分で作り、介護したい!という強い希望に応えるために伺ったのでござる。あっぱれでござるなぁ。

以下はウメ子殿からの伝聞でござる。


しかし、料理をするのは初めてとのことでござった。
今回は2回目でござったが、初回と比べてずいぶんと修行された様子が伝わったようでござるよ


2017-29-5--18-08-31.jpeg 2017-29-5--22-42-01.jpeg


この日は、患者さんの希望で
★海鮮チラシ寿司
★レンコンすり身揚げ
★インスタント澄まし汁を使ったすり流し汁

3品の予定でござったが、
当日になり息子さんから急遽ご相談いただき、「お餅がたくさん残っている」とのことで、ご家族が大好物の揚げ餅のぬれ煎餅を保存食として作ったようでござる。

2017-29-5--18-51-05.jpeg

便秘や咀嚼(ものを噛みくだく)に不安があると、レンコンのように硬い物は避けられがちでござるが、すりおろしにすることで軟らかく、ある程度弾力もあり、咀嚼訓練も出来るとのことでござるよ!
なんといっても、不足しがちな食物繊維をたくさん摂ることができるでござるし。
 
在宅介護をしたいけれど…お料理もしたことがなく迷ったり、困っている方は北星病院にご相談あれ!

2017-29-5--19-20-24.jpeg

この日は終始笑顔が絶えず、調理から食事までみんなで楽しめたようでござるよ。
腰が痛くなるのは脳のせい?? 北海道千歳市 リハビリ病院

(2017年5月17日 02:49)(地域活動)

おばんでござる。
過労死リスクチェックが高リスクのホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

実は・・・拙者は腰痛持ちでござる。
剣術の修行に明け暮れて夢中になっているうちは良いのでござるが、翌日目が覚めると動けないこともあるでござるよ。
(え?ただの運動不足? 無礼者め)

各々方は腰痛と脳の関係についてご存知でござるか?
拙者の腰痛は、剣術修行だけではなく脳からきているかもしれないでござる。

そんな拙者にうってつけの「腰痛と脳」をテーマにした健康教室が先日開催されたとのことでござる。
とのこと…というのも、拙者一時間間違えて参加し損ねたでござる(汗)
不覚!

さて、気を取り直して、リハビリテーション科の小川殿からの報告でござる。


2017年5月11日 北星病院リハビリテーション科主催 健康教室
2017年5月11日(木) 第14回健康教室を開催しました。
今回は「転倒予防~腰痛と脳~」をテーマに理学療法士の小川・神・澤野の3名で開催し、約30名の地域の方々にご参加いただきました。

リハビリテーション科の澤野が、「腰痛と脳との繋がり」について、科学的根拠を交えて説明してくれました。


2017.05.11-1.png

皆さんは腰痛を感じたことが一度はありませんか?
2013年度 厚生労働省の調査によると身体に感じる自覚症状の男性の第一位、女性の第二位が「腰痛」という結果でした。また、85%の腰痛はレントゲンに写らず、これを非特異的腰痛(ひ とくいてき ようつう)と言います。この非特異的腰痛の66%はストレス、不安、鬱(うつ)などの心理的・社会的要因が関与しているとされています。簡単に言いますと・・・「考えすぎは腰痛の天敵!」ということです。
 今回の教室では、腰痛の精神的関与のチェックと腰痛予防体操を参加者全員で行いました。
楽しみながら・・さらに、同じモチベーションの人達が集まる中で・・・


2017.05.11-2.png

今回の教室そのものが腰痛を軽減するきっかけになればと思っています。


次回の教室開催のお知らせ
【日時】 2017年6月13日(木) 13時より1時間程度を予定
【場所】 北星病院 通所リハビリセンター 2階
【内容】 転倒予防
【担当】 リハビリテーション科 小川 哲広(おがわ てつひろ)
家事〇もん⁉ホクざえもん⁉ いや、高橋! 千歳市 北星病院

(2017年4月13日 01:44)(地域活動)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今宵はいやに冷えるでござるな~
こんな夜は熱燗・・・いやいや、熱い味噌汁が飲みたいでござるな。

昨日は金長うめ子殿の姿が見えぬなと思っていたら、栄養科の高橋殿と村田殿に連れられて外出していたようでござる。
(それで静かだったのでござるな?)

さて、何をしに、どこに赴いたかというと・・・
千歳市内のグループホーム「ぬくもりの里」(グループハウスぬくもりの家さんもあり)さんにおじゃまして、集団栄養食事指導も兼ねて、お料理教室をおこなってきたようでござるよ。
ぬくもりの里さんへは従前から居宅療養管理指導で関わらせていただいていたでござる。

今回はなんと!当日伺って直接冷蔵庫の中の食材を確認させていただき、その場で献立を考えて10名分の調理をおこなってきたようでござる。
食材料、栄養素はもちろん調理方法や食べ合わせまでレクチャーしてきたとのこと。

管理栄養士とは誠あっぱれな志を持っているのでござるな!


IMG_2014.JPG 冷蔵庫物色中
IMG_2007.JPG IMG_2011.JPG

家事〇もんも驚嘆するような調理で、普段料理をせぬ拙者は脱帽でござる。

タマネギの皮、ニンジンのヘタなどの捨ててしまうような部位も、栄養バランスや食感、食べ合わせも考えて調理に使用したそうでござる。
あ、あっぱれでござる。


IMG_2015.jpg IMG_2023.JPG

指導もきっちりとおこない、いざ実食!

目にも舌にも美味でござる!


IMG_1997.jpg IMG_2003.JPG

仲間と美味しいものを食べるのは幸せなことでござる。
それは歳を重ねても変わりなく、口から栄養を摂るということは決して当たり前のことではなく「幸せなこと」なのでござるな。

また、今回のレシピは
・嚥下障害
・唾液分泌量の低下予防
・排便コントロール
・貧血
・生活習慣病予防
・廃用症候群
などなど、多種多様な症状や疾患に効果が期待されるとのことでござる。

拙者「医食同源」という言葉が頭に浮かんだでござるよ。
食というものは心にも身体にも尊いものでござるな。
新規オープンの診療所に進撃のホクマン 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年3月15日 22:18)(地域活動)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。

ブログほくざえもん.jpg

最近、引きこもり気味の拙者はホクマン殿に連れられて、千歳市に新規開業される診療所にご挨拶に行ってきたでござるよ。
やはり、ともに千歳市民の健康と生活を守っていく仲間でござるからな。

訪ねた診療所は、その名も「向陽台ファミリークリニック」さんでござる。

向陽台FC.JPG
子どもからお年寄りまでの幅広い年代のかかりつけ医、また24時間365日対応してくれる訪問診療が特徴でござる。

開院は4月1日(土)とのことでござった。
千歳市は在宅医療が盛んではない故、誠に頼もしいでござるな。

キッズスペースも完備

17218569_1003230703154893_5192626907469645319_o.jpg

診察室も処置室も木のぬくもりを感じる、すてきな診療所でござったよ。
17309225_1003231176488179_8633955712412936116_n.jpg

広報誌「いちばんぼし」でも記事に掲載するゆえ、楽しみにお待ちくだされ。


向陽台ファミリークリニック
千歳市柏陽4丁目3-5
電話 0123-48-5151



北海道千歳市リハビリの病院 出張介護予防教室

(2017年2月15日 19:19)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです~

今日はリハビリ科の河端君が勇舞町内会さんに出張介護予防教室に行った時のことを書いてくれたよ~


出張介護予防教室
2月14日バレンタインデーに勇舞町内会様にご招待を受け、出張介護予防教室を実施してまいりました。
今回は肩・首に関する内容と、レクリエーションを作業療法士の田中さんと行いました。
16730240_1843705485878638_3518872394448755849_n.jpg

健康教室では、肩・首の運動器障害に関するお話や体操だけでなく、ロコモやサルコペニアと関連を
持たせながらお話をさせていただき、実際にロコモやサルコペニアになっていないかの
「運動器の健康診断」も実施いたしました。結果を見て皆さん驚かれていましたが、
知らず知らずのうちにロコモになっている方が非常に多くいらっしゃいました。
サルコペニアの方はいませんでしたが、こういった教室を通じて市民の方一人一人の
運動器の健康状態をお知らせできる機会があると、危機感から予防につながっていくと感じました。

レクでは、全国大会も開催されている「棒サッカー」を行い、とてもエキサイティングした内容となりました。
担当の田中さんがたじろぐほどの気合でボールをたたくみなさんを見ていると、
単純なエクササイズだけでなく、面白可笑しく身体を動かしていくことはモチベーションや
運動の継続にとても大切だと感じました。

世間では介護予防とエクササイズの重要性が叫ばれていますが、レクや作業活動を通じた、より人間らしい
身体活動も非常に重要であると思います。
またこういう機会があれば、喜んで出張教室を行いたいと思います。

リハビリテーション科 理学療法士 河端 新
事務職員も地域連携 千歳市リハビリ病院

(2017年1月25日 23:11)(地域活動)

おばんでござる。
お久しぶりのホクざえもんでござるよ。


ブログほくざえもん.jpg

拙者、昨日1月24日に医事課男子3人衆(道下殿・伊藤殿・前川殿)と千歳・恵庭事務連絡会で学んできたでござる。

千歳・恵庭事務連絡会は、その名の通り千歳市と恵庭市の医療機関の有志が集まって勉強したり、色々な情報交換を行う会で、事務局を立上げから道下殿が務めているでござる。
(あの御仁は仕事ジャンキーとの噂が・・・)

会場は千歳第一病院さんの会議室をお借りして、テーマは「チームビルディング」でござった。
講師は道下殿が普段から様々なことをご教授いただいている、我汝会えにわ病院さんの舘義隆殿にお願いしたでござる。

IMG_5178.JPG
IMG_5219.JPG
それにしても、あっぱれな講演内容でござった!

会場はたくさんの医療機関から集まった、ベテランから若手までの様々な事務職員の熱気でムンムンで、拙者もアツくなったでござる。
昨今、地域連携の重要性が叫ばれているでござるが、道下殿曰く・・・・

「医療機関の事務職員たるもの、自院の置かれている立場と役割を把握すべし」
「自らの考えだけでなく、他者の声にも耳を傾けるべし」
「自院の利益だけを追求するべからず」
「地域医療・介護の成功なくして、自院の成功なし」
「医療機関運営には、広い視野と知見を持った事務職員が必要不可欠である」
「事務職員たるもの、専門職が力を発揮できるようにサポートすべし」
「地域住民を守れる医療提供体制は相互理解と多職種・多機関連携が必要不可欠である」


とか何とか言っていたでござるな。
(道下殿は信念を曲げず、暑苦しいところがあるのでござる。)

事務職員も地域連携に参画することは、これからの時代に必須でござろうな。

当日も舘殿の講義に熱心に耳を傾け、北星病院の医事課をいかに強いチームにするか?院内の他職種が力を発揮できるように貢献できるチームをいかに創りあげるか?という課題に対してのヒントを得たようでござった。

IMG_5220.JPG

それにしても・・・道下殿は字が汚いでござるな。



千歳第一病院さんについてはコチラをご覧くだされ
http://www.dojinkai-group.com/

我汝会えにわ病院さんについてはコチラをご覧くだされ

http://www.eniwa-hosp.com/


北海道千歳市リハビリの病院 出張腰・膝痛予防教室スペシャル版!

(2016年12月29日 07:52)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!
リハビリテーション科の小川君が千歳タウンプラザのイベントについて
書いてくれたよ~♬
僕も一緒に連れて行ってもらってダンスをしたり、子供たちと遊んできたよ~(^^)/



ちとせカーニバル街中にぎわいフェスタ~タウンプラザで会いましょう!
平成28年12月25日(日)☆クリスマス☆に千歳タウンプラザにて 
ちとせカーニバル街中にぎわいフェスタ~タウンプラザで会いましょう!~
が行われました!千歳市の活性化を目的に行われたこのフェスタに、我ら北星病院リハビリテーション科の男性4名クマ1匹が「腰・膝痛予防教室」を行いました。クリスマスという大切な日に600名以上の方が来客されていました。
今年の千歳は例年以上に雪が多い年です。気温も高いため雪が重く、雪かきに苦しむ声が多く挙がっていました。その中、ホクマン君を中心とした、若者?男性陣により骨盤を意識した身体の使い方のレクチャーや、痛みを発症させない北星体操クリスマススペシャルVerを行い、開場は大盛り上がりでした。
今年の健康教室活動は終了となります。来年はより進化した形で、多くの皆様と介護予防を目的とした健康教室が出来ればと思っています。少し早いですが良いお年をお過ごし下さい。
くりすます1.jpg くりすます2.jpg
   

北海道千歳市リハビリの病院 ホクマンくんの出張レク

(2016年12月26日 20:02)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は、2か月に一回行っている、特別養護老人ホームやまとの里さんで
やった、「ホクマンレク」の報告だよ~♬

IMG_4509.JPG  
   

今回は的あてゲームをみんなでやったよ~

大きな的にめがけてお手玉を投げて、得点を競ったよ~
IMG_4511.JPG  
   
   

みんな一生懸命参加してくれたよ!

得点の計算や、投げる時のバランス感覚が心も体も鍛えられるよね~♬

今回はクリスマスが近かったので、サンタの衣装で張り切ってきたよ~

次回は2月27日に行ってきまーす(^^♪
北海道千歳市リハビリ病院 認知症予防教室

(2016年10月27日 13:53)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!
今日はリハビリ科の小川君が活動報告をしてくれたので紹介するよ~。
健康教室はもう10回も頑張ってるんだね、これからも地域の人のために
頑張ってね!
 
H28.10.20(木)に記念すべき第10回目の健康予防教室が通所リハビリセンターで行われ、19名の方に参加して頂きました。
今回は作業療法士の田原、棟方、松村の3名による認知症予防というタイトルでした。
平成28年現在、65歳以上の7人に2人は認知症という時代…。認知症になると記憶力・判断力などの脳の機能低下により支障をきたしてしまいます。
認知症の原因は加齢に伴う要素と、脳の血管内の血液がドロドロとなることで発症するとされています。また、1度発症すると完治は見込めません…。そこで!!当院が誇る作業療法士3人衆が認知症を発症することは予防として可能であることを説明してくれました。その中の一部を紹介します。
 
認知症発症予防キーワード あ・か・さ・た・な!!
あ:頭を使おう!
か:体を使おう!
さ:魚を食べよう!
た:楽しく生活しよう!
な:ながら運動!
 
また、認知症発予防によい成分としてビタミンC,E、βカロチン、DHAなどがあり、フルーツや緑黄色野菜、青魚にはこれらが多く含まれているとの事でした。
 
やはり適度な運動、食事に気を付けることが大切なのです。
また、周りの友達や知り合いと話をしたり、交流を持つことが重要なのだと説明してくれました。

 あ.jpg
 
次回の教室のご案内
テーマ:転倒予防教室化~この冬絶対に転びたくない~
日時:平成28年11月10日(木曜日)13時~1時間程度
場所:通所リハビリセンター2F
内容:転倒チェックテスト、転倒予防体操
参加人数:30名(先着順)
参加費:無料
 
はやいもので雪が降る時期となりました。今の自分が転倒する危険性をテストで判定し、転倒予防体操を一緒に行いませんか?スタッフ一同心よりお待ちしております。
 
北星病院 リハビリテーション科 健康予防教室係 理学療法士 小川哲広
2016年11月の健康教室 北海道千歳市のリハビリ病院

(2016年10月27日 00:00)(地域活動)

ご無沙汰でござる。
ようやく風邪が癒えてきたホクざえもんでござる。
(まだ咳が出るでござるが・・・)


ほくざえもん.png

今日は拙者から健康教室のお知らせでござるよ。

この健康教室は北星病院のリハビリテーション科の小川殿が中心になって開催している、市中の皆さま方への開放型イベントでござる。
北星病院が大事にしているのは患者さんだけじゃないでござるからな。


今回のテーマは「転倒予防」でござる。
拙者も黒岳に登ったときに、足がもつれて(正直かなり)焦ったでござるよ・・・

これから北海道は雪が降り、滑りやすくなるでござるから、ここで学んで転ばない体をつくろうではござらんか。

健康教室については以下の通りでござる。
ご参加を刀を研いで待ってるでござるよ!


日 時  平成28年11月10日(木) 午後1時から午後2時
 
場 所  北星病院 通所リハビリセンター2階会議室
     千歳市清流5丁目4-2 (北星病院救急玄関側 道路向かい)

 
参加費  無料
 
内 容  転倒予防に関する講義
     身体機能のチェックと転倒予防に効果のある運動

 
定 員  30名
 
対象者  どなたでもご参加いただけます
 
連絡先  北星病院リハビリテーション科 健康教室係 小川哲広
 
  ご希望の方はお電話(0123-24-1121)いただくか、北星病院のリハビリ
  職員にお声がけくだされ


0001.jpg


 
地域貢献活動 出張ホクマンレク

(2016年10月18日 16:31)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

昨日は特別養護老人ホームのやまとの里さんに出張レクに行ってきたよ~

今回はオトナのおじさまたちと一緒に射的ゲームで楽しんできたよ~

施設のいまなりくんが、みんなとってもイキイキしていてよかったってほめてくれたよ~(^^)/

これからも地域のみんなが元気になるように頑張っていくよ~

IMG_3141.JPG IMG_3138.JPG IMG_3134.JPG
IMG_3145.JPG IMG_3146.JPG IMG_3151.JPG
IMG_3153.JPG IMG_3157.JPG IMG_3179.JPG


北海道千歳市リハビリ病院 地域NST活動【嚥下亭】

(2016年10月 6日 12:50)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

昨日は嚥下障害の勉強会にお邪魔してきました~

レクチャーはなんと、リハビリテーション科の言語聴覚士 兜谷さんでした!

言語聴覚士がどんな仕事をしているか、どういう視点で患者さんにかかわっているかを
実技を交えて教えてもらったよ~
hokuko.jpg

地域NST活動って、千歳に住んでいる人達の、口から食べる幸せを守るために活動しているんだって~♬

僕もリハビリゆるキャラとして北星病院のある千歳市に貢献していきたいな~(^^)

ちなみにとっても勉強になったことがあったんだけど、

栄養障害のある患者さんにタンパク質をたくさんとって貰うとすごく元気になって、筋力もついてくるんだけど、
全然筋肉自体は太くなって来ないんだよね。

なんでかなぁと思って参加していたお医者さんに相談したら、

身体を構成しているタンパク質を吸収するというコトは、内臓や皮膚、筋肉や筋膜の構造がよくなってくるというコトなんだって~
実際にタンパクの状態がよくなってくると、皮膚の状態もつやつやしてくるんだって!

確かに栄養状態がよくなってくると、痩せてふにゃふにゃしていた筋肉にハリが出てくるよね!

ちょっとマニアックなお話だったけど、面白いお話がたくさんあるからみんなも遊びにきてね~(^^)/
千歳市リハビリ病院 市民向けフォーラムでの健康教室

(2016年10月 4日 14:52)(地域活動)

みなさんこんにちは(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は、リハビリテーション科で力の入れている、市民向けの健康教室について報告するよ~

先日行われた「ちとせの介護医療連携フォーラム2016」で、リハビリテーション科係長の青山さんと
岩間さんと神さんが教室をやってきたんだって~

内容は、高齢者に多い転倒・骨折の原因と予防について、
関節可動域・筋力・感覚に分けてレクチャーしてきたんだって!

特に、背骨の柔軟性が大切で、背骨の柔軟性を改善してくれる
ホクマン体操をみんなでやってきたんだって~(^^)/
14543920_975522025927891_3053529916959839781_o.jpg

体操をした後はみんなカラダが楽になったって喜んでたよ~♬
地域で活躍する北星病院のスタッフ 千歳市のリハビリ病院

(2016年10月 1日 23:08)(地域活動)

再び参上!
ホクざえもんでござる。


ほくざえもん.png

拙者、本日は「千歳介護医療連携フォーラム2016」にお手伝いにいってきたでござるよ。
※千歳市&ちとせの介護医療連携の会(
http://chitose-renkei.sub.jp/ 主催

ご安心めされ。(逮捕されるから)刀は心にしまっていったでござる。

拙者は演題発表会の係でござったが、10の素晴らしい発表を聴いて、とても勉強になったでござる。
そして心地よい刺激を受けて、拙者も!とメラメラと燃えたでござる。

北星病院からはリハビリテーション科の有澤殿(作業療法士)が発表をおこなったでござる。
(共同発表者は同科・同職の千葉殿でござる。)
テーマは回復期リハビリテーション病棟のモーニングケア・イブニングケアの取り組みについてでござった。


ブログ用.JPG

北星病院が重症患者さんの在宅復帰に向けた生活リハビリの重要性に着目して、今年の4月から開始した取り組みでござる。
耐久性が低く、長時間のリハビリが難しい患者さんでも日常生活自立度の質が向上した実績を見事に発表したでござるよ。(あっぱれ!)


ブログ用2.JPG

こんなところにもホクマンくんが出没したでござるよ。

ブログ用3.JPG

拙者は観れなかったでござるが、リハビリテーション科の河端殿(理学療法士)が脚本を手掛けたほか、北星病院の職員が多数出演した「連携新喜劇」も上演されたでござる。
たくさんのお客さんが足を運び、笑い、そして「とても勉強になった」といった感想をくださったでござる。

劇の他にも健康教室などでも多数の職員が活躍していたでござるよ。
その報告は他の方に譲るでござる。(見ていないのに適当なことは書けないでござるよ)


blog.JPG

北星病院の職員も、他の医療機関や介護事業所などのみなさんもあっぱれでござった。