北海道千歳市北星病院通所リハビリセンター「第一回紅葉祭」

(2016年10月28日 20:10)()

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

10月26.27日は何の日だったかみんなわかるかな?

そうそうファイ●ーズの日本シリーズ・・・ではなくて、

通所リハビリセンターの初めてのお祭りだったんだよ~(^^♪
その名も『紅葉祭』。シブいね~♬
IMG_5549.JPG
中の様子はとっても本格的で、利用者さんが調理をしたり、ゲームをしたり、
みなさんイキイキして楽しそうでしたよ~(^^)/

IMG_5554.JPG IMG_5551.JPG  
IMG_5557.JPG IMG_5565.JPG  
     

このあいだは病院でのホクマン祭りも大好評だったし、お祭りイベントは大人気だね~(^^)/
これからも北星病院の楽しい様子をお届けするよ~







北海道千歳市病院 ユマニチュード勉強会~ホクマンカフェ~

(2016年10月28日 19:41)()

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は10/27にやった第6回ホクマンカフェ「ユマニチュード③」について報告するよ~


今回は、実際の患者さんに似た認知症事例を寸劇(ぶっつけ本番)を通じて勉強したよ~

ユマニチュードの4つの柱(※1)と、5つのステップ(※2)が特に勉強になったよ~

※1.4つの柱;相手を一人の人間として認めながら介入する原則
①見る・・・相手の正面で、水平に目線を合わせる。
②話す・・・ケアの実況中継(オートフィードバック)。「これから○○しますね、上手にできたね」といった声かけ。
③触る・・・接触面積を広く、敏感なところを避け、肩や背中など安心感のある部位から触れていく。
④立つ・・・人は立って生活する生き物。生活の中で立つ機会を設ける。

※2.5つのステップ;相手の心をつかみ、拒否を起こさずケアを受け入れてもらうコツ
①出会いの準備…部屋に入る前にノックをし、3秒待つ。相手が反応する時間を待ってあげること。
②ケアの準備…ケアの予告・説明(オートフィードバック)。「これから○○しますね」といった声かけ。
③知覚の連結…言葉や触れ方など、相手に伝わる感覚をすべてそろえる【連結する】こと。常に同じ意味を伝えていく。
   ※優しく声をかけても、痛みを与える触れ方をしたり、優しく触れても別な人と話したりすると、
    知覚の不一致がおこり、相手に負の感情を抱かせる。
④感情の固定…心地よいケアを行い、相手によい感情を残す。
⑤再開の約束…また来ることを伝える。(自分にとって良いコトをしてくれる人がまた来てくれるという安心感)


実際に入院している患者さんをモデルにやったから、明日からのケアにばっちり生かせそうだね!
今回は20人も参加してくれて大盛り上がりでした!
IMG_5591.JPG IMG_5588.JPG
   



それじゃまたね~




北海道千歳市リハビリ病院 認知症予防教室

(2016年10月27日 13:53)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!
今日はリハビリ科の小川君が活動報告をしてくれたので紹介するよ~。
健康教室はもう10回も頑張ってるんだね、これからも地域の人のために
頑張ってね!
 
H28.10.20(木)に記念すべき第10回目の健康予防教室が通所リハビリセンターで行われ、19名の方に参加して頂きました。
今回は作業療法士の田原、棟方、松村の3名による認知症予防というタイトルでした。
平成28年現在、65歳以上の7人に2人は認知症という時代…。認知症になると記憶力・判断力などの脳の機能低下により支障をきたしてしまいます。
認知症の原因は加齢に伴う要素と、脳の血管内の血液がドロドロとなることで発症するとされています。また、1度発症すると完治は見込めません…。そこで!!当院が誇る作業療法士3人衆が認知症を発症することは予防として可能であることを説明してくれました。その中の一部を紹介します。
 
認知症発症予防キーワード あ・か・さ・た・な!!
あ:頭を使おう!
か:体を使おう!
さ:魚を食べよう!
た:楽しく生活しよう!
な:ながら運動!
 
また、認知症発予防によい成分としてビタミンC,E、βカロチン、DHAなどがあり、フルーツや緑黄色野菜、青魚にはこれらが多く含まれているとの事でした。
 
やはり適度な運動、食事に気を付けることが大切なのです。
また、周りの友達や知り合いと話をしたり、交流を持つことが重要なのだと説明してくれました。

 あ.jpg
 
次回の教室のご案内
テーマ:転倒予防教室化~この冬絶対に転びたくない~
日時:平成28年11月10日(木曜日)13時~1時間程度
場所:通所リハビリセンター2F
内容:転倒チェックテスト、転倒予防体操
参加人数:30名(先着順)
参加費:無料
 
はやいもので雪が降る時期となりました。今の自分が転倒する危険性をテストで判定し、転倒予防体操を一緒に行いませんか?スタッフ一同心よりお待ちしております。
 
北星病院 リハビリテーション科 健康予防教室係 理学療法士 小川哲広
2016年11月の健康教室 北海道千歳市のリハビリ病院

(2016年10月27日 00:00)(地域活動)

ご無沙汰でござる。
ようやく風邪が癒えてきたホクざえもんでござる。
(まだ咳が出るでござるが・・・)


ほくざえもん.png

今日は拙者から健康教室のお知らせでござるよ。

この健康教室は北星病院のリハビリテーション科の小川殿が中心になって開催している、市中の皆さま方への開放型イベントでござる。
北星病院が大事にしているのは患者さんだけじゃないでござるからな。


今回のテーマは「転倒予防」でござる。
拙者も黒岳に登ったときに、足がもつれて(正直かなり)焦ったでござるよ・・・

これから北海道は雪が降り、滑りやすくなるでござるから、ここで学んで転ばない体をつくろうではござらんか。

健康教室については以下の通りでござる。
ご参加を刀を研いで待ってるでござるよ!


日 時  平成28年11月10日(木) 午後1時から午後2時
 
場 所  北星病院 通所リハビリセンター2階会議室
     千歳市清流5丁目4-2 (北星病院救急玄関側 道路向かい)

 
参加費  無料
 
内 容  転倒予防に関する講義
     身体機能のチェックと転倒予防に効果のある運動

 
定 員  30名
 
対象者  どなたでもご参加いただけます
 
連絡先  北星病院リハビリテーション科 健康教室係 小川哲広
 
  ご希望の方はお電話(0123-24-1121)いただくか、北星病院のリハビリ
  職員にお声がけくだされ


0001.jpg


 
北海道千歳市リハビリ病院 認知症予防教室

(2016年10月20日 13:11)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は毎月恒例の健康予防教室で認知症予防について教室があったよ~

IMG_5540.JPG

作業療法士の田原さん、この発表のために夜遅くまで資料作りを頑張ったんだって~(^^)/

ちょっとびっくりだけど、血液がドロドロしていると、脳の血流が悪くなって、認知症になるリスクが
高まるんだって!

食生活や運動も認知症予防には大切なんだね~
外反母趾教室資料

(2016年10月19日 16:00)(リハビリ情報)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は、先日やまとの里さんでやる予定だった教室の内容を公開しちゃうよ~

今回は外反母趾の治し方とよい靴の選び方をテーマにしてみました~

一般的には5本指ソックスとか、幅の広い靴を履いて対処している人が多いけど、

外反母趾の成り立ちを考えると、もう少し原因に対して対処したほうが

よくなるんじゃないかな~なんて僕は考えてるんだ~(^^)

資料はここからダウンロードしてね!
※見るだけにしてね~(^^♪
外反母趾.pdf
地域貢献活動 出張ホクマンレク

(2016年10月18日 16:31)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

昨日は特別養護老人ホームのやまとの里さんに出張レクに行ってきたよ~

今回はオトナのおじさまたちと一緒に射的ゲームで楽しんできたよ~

施設のいまなりくんが、みんなとってもイキイキしていてよかったってほめてくれたよ~(^^)/

これからも地域のみんなが元気になるように頑張っていくよ~

IMG_3141.JPG IMG_3138.JPG IMG_3134.JPG
IMG_3145.JPG IMG_3146.JPG IMG_3151.JPG
IMG_3153.JPG IMG_3157.JPG IMG_3179.JPG


千歳市回復期リハビリ病棟ホクマンキッチン

(2016年10月18日 16:10)(ホクマンキッチン)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日はホクマンキッチンがあったよ~♬

今回のメニューは「栗きんとんとかぼちゃの白玉ぜんざい」でした~

参加してくれたみんな頑張ってくれて、とっても上手にできたよ~

IMG_5486.JPG    
IMG_5474.JPG    
IMG_5514.JPG    

IMG_5516.JPG  
IMG_5534.JPG  
   




















自然が豊かな癒しスペース 北海道千歳市リハビリ病院

(2016年10月16日 00:59)(自然)

風邪が良くならないホクざえもんでござる。
ほくざえもん.png

冴えない気分の拙者でござったが、千歳市は快晴!

北星病院の中庭や植木が紅葉してきているのを眺めて、拙者は癒されたでござる。


ファイル_003.jpeg

ナナカマドは小鳥が実を食べにくるでござるよ。

ファイル_002.jpeg ファイル_000.jpeg

明日も天気が良いようでござる。
紅葉が一気に進みそうでござるな。

きれいな紅葉を観て、患者さんも職員も癒されると良いでござるな。


ファイル_001.jpeg


もうすぐクルミも採れるでござるな。

もうじき雪も降るでござろう。
冬の足音が聞こえてきているでござるが、秋を満喫したいでござるな。


月刊保険診療にいちばんぼしの取組みが掲載されました 千歳市のリハビリ病院

(2016年10月11日 23:30)(お知らせ)

お晩でござる。
ホクざえもんでござる。

ほくざえもん.png
北海道は寒い日が続いているでござるが。息災でござろうか。
拙者は不覚にも風邪をひいてしまったでござる。
修行が足りぬでござるな。

ゴホッゴホッ(-_-;)
失礼仕った。

今日は拙者のもとに一冊の書籍が届いたでござる。
医学通信社発行の「月刊 保険診療 2016年10月号」でござる。


ho.16-10.jpg

月刊 保険診療は経営や請求事務などの実戦例が掲載されている医療総合誌でござる。
北星病院でも購読しているようでござるよ。

その医療の有力誌に北星病院の「広報誌いちばんぼしを通したブランド構築」の記事が掲載されたでござる。
是非ご一読くだされ。




北海道千歳市リハビリ病院 地域NST活動【嚥下亭】

(2016年10月 6日 12:50)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

昨日は嚥下障害の勉強会にお邪魔してきました~

レクチャーはなんと、リハビリテーション科の言語聴覚士 兜谷さんでした!

言語聴覚士がどんな仕事をしているか、どういう視点で患者さんにかかわっているかを
実技を交えて教えてもらったよ~
hokuko.jpg

地域NST活動って、千歳に住んでいる人達の、口から食べる幸せを守るために活動しているんだって~♬

僕もリハビリゆるキャラとして北星病院のある千歳市に貢献していきたいな~(^^)

ちなみにとっても勉強になったことがあったんだけど、

栄養障害のある患者さんにタンパク質をたくさんとって貰うとすごく元気になって、筋力もついてくるんだけど、
全然筋肉自体は太くなって来ないんだよね。

なんでかなぁと思って参加していたお医者さんに相談したら、

身体を構成しているタンパク質を吸収するというコトは、内臓や皮膚、筋肉や筋膜の構造がよくなってくるというコトなんだって~
実際にタンパクの状態がよくなってくると、皮膚の状態もつやつやしてくるんだって!

確かに栄養状態がよくなってくると、痩せてふにゃふにゃしていた筋肉にハリが出てくるよね!

ちょっとマニアックなお話だったけど、面白いお話がたくさんあるからみんなも遊びにきてね~(^^)/
北海道千歳市病院 健康予防教室活動報告

(2016年10月 5日 12:43)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
リハビリの小川君が健康予防教室のレポートを書いてくれたから紹介するね~

リハビリテーション科 健康教室活動報告(健康教室係 小川哲広)
9月29日に「体幹コアトレーニング」というテーマで健康予防教室が行われました。
リハビリテーション科の理学療法士、作業療法士を中心に月に1度行っているこの企画は今回で9回目となりました。その都度「膝痛、腰痛、肩痛、転倒予防」等テーマを変え工夫を凝らし、みなさんが参加しやすい雰囲気作りをモットーに実施しています。
 今回の教室では7名の方が参加して下さりました。理学療法士の太田、山下が、テレビや雑誌で話題の「体幹」をキーワードに、お腹周りの筋肉が弱くなると姿勢が崩れ、腰痛、膝痛、肩痛へと繋がってしまうことをわかりやすく説明してくれました。そうは言っても、毎日筋力トレーニングを行うことは面倒くさい・・・。参加者の中にはそう口ずさむ姿がありました。そこで、大切なことは座っている時や立っている時の姿勢を一工夫することで自然と筋力はついてくる!そう力強く解説して頂き、全員で姿勢を矯正する体操を実施しました。
 教室の最後では、参加者の中には若干汗ばむ姿もあり「とても楽しかった、姿勢がよくなった!」との声が上がりました。
 今回は少人数で行われましたが、今後も月に1度実施し、より多くの方と一緒に健康について考え、楽しみながら体操を行っていきたいと思います。
 
 
 
今後の健康教室の日程と内容
10月20日:認知症予防教室~認知症は予防できる!~
11月10日:転倒予防教室~絶対に転びたくない!~
12月1日:ロコティブシンドロームって知っていますか?
 
場所:北星病院 通所リハビリセンター2F
人数:先着20名

お問い合わせ先
0123-24-1121(内線135)
北星病院リハビリテーション科 健康教室係 小川哲広
BHIデザイン賞2016 WEB部門で優秀賞に輝きました! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2016年10月 4日 20:39)(活動報告)

ご機嫌いかがでござるか?
舶来の言葉も修行で獲得した
ホクざえもんでござる。


ほくざえもん.png

今回は嬉しい報告があるでござる。
この北星病院(北星館も含む)のホームページが・・・

なんと!

BHIデザイン賞2016 WEB部門で優秀賞に輝いたでござる!!

最優秀が印刷メディア部門から選ばれたでござるから、WEB部門では一番ということでござる。
あっぱれでござるな~


北星病院トップ.png


直感的に北星病院(と北星館)の特色がわかる秀逸な図案(デザイン)。
階層を浅くして、クリック回数が少なく済み、ご高齢の方でも操作しやすい。
専門用語を(可能な限り)使わずに、分かりやすくした文章。
まことにお見事でござる!


使用されている写真も明るく、温かく感じるでござるな。
これらの写真は、なんと全て職員が撮影したそうでござるよ。
北星カメラマンの谷内殿と高瀬殿は見事な腕前でござる。
最近、写真に凝っている俄かカメラ侍には表現できないでござる。


口惜しゅうござるが・・・・ 感服つかまつった!


受賞おめでとうでござる。
ホームページの新装計画(リニューアル・プロジェクト)ご苦労でござった。
千歳市リハビリ病院 市民向けフォーラムでの健康教室

(2016年10月 4日 14:52)(地域活動)

みなさんこんにちは(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は、リハビリテーション科で力の入れている、市民向けの健康教室について報告するよ~

先日行われた「ちとせの介護医療連携フォーラム2016」で、リハビリテーション科係長の青山さんと
岩間さんと神さんが教室をやってきたんだって~

内容は、高齢者に多い転倒・骨折の原因と予防について、
関節可動域・筋力・感覚に分けてレクチャーしてきたんだって!

特に、背骨の柔軟性が大切で、背骨の柔軟性を改善してくれる
ホクマン体操をみんなでやってきたんだって~(^^)/
14543920_975522025927891_3053529916959839781_o.jpg

体操をした後はみんなカラダが楽になったって喜んでたよ~♬
北海道千歳市回復期リハビリテーション病院 ホクマン祭初開催!

(2016年10月 3日 12:04)()

みなさんこんにちは~
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日はこの間やった「ホクマン祭り」の様子をアップするよ~(^^)/

ホクマン祭りでは、患者さんが食べ物を調理して、出店も出して、
夏祭りを再現しちゃったんだよ~(^^)/
IMG_5351.JPG こちらは焼きそば係(^^♪
 
IMG_5348.JPG こちらはたこ焼き係♬
たこだとのどに詰まるから、
イカやエビで代用したよ!
いいダシがでてとってもおいしいよ~


IMG_5342.JPG  
IMG_5350.JPG  
IMG_5352.JPG  

他にも輪投げや射的などのゲームを一緒にやって、とっても盛り上がったよ!
他の病棟や、リハビリセンターからも患者さんたちが遊びに来てくれて大フィーバーでした(^^♪

また来年もお祭りやりたいね~(^.^)/~~~


北海道千歳市リハビリ病院 車いす上でできる休日レク 

(2016年10月 3日 10:53)()

皆さんこんにちは~(^^♪
北星病院回復期病棟では、休日に離床を促す目的でレクリエーションを頑張ってるんだよ~

リハビリゆるキャラの僕は月に一回顔を出して一緒にレクを頑張ってるんだよ~(^^)


IMG_5321.JPG 今回のレクリエーションは「とんとん相撲」!
手先の運動になるからいいリハビリになるね~
IMG_5315.JPG 先鋒・中堅・大将に分かれてチーム対抗戦をやりました~
意外と女性チームが強かったよ~
普段の一生懸命な練習もいいけど、楽しいレクで運動するのもいいよね~
結構普段よりも動きがよくなっちゃう人も多いんだよ~(^^)/
北海道千歳市 リハビリテーション病院 出張調理練習

(2016年10月 3日 10:15)()

みなさんこんにちわ~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

ちょっと報告が遅くなったけど、9月10日にグループホームぬくもりの里さんに
遊びにいってきたよ~♬

IMG_5028.JPG ホクマンキッチンで好評だった、キーマカレーを
入居者のみんなと一緒に作ってきたよ~
OTの佐藤静佳さんと一緒に頑張ってきました(^^♪
 
IMG_5073.JPG 具材を切るところや炒めるところから、全部手作りで頑張りました!
やっぱり自分で作ったご飯はおいしいよね!
IMG_5068.JPG 笑顔が最高です!
ぬくもりの里さんには去年も敬老会に呼んでもらってみんなでレクリエーションをしたんだよ!
時々けがや病気で入院しちゃう人もいるけど、病院にいた頃よりすごく元気になっていて、
とっても安心したよ~

こうやって施設にお邪魔すると、退院後の患者さんの顔が見れていいよね~♬
地域で活躍する北星病院のスタッフ 千歳市のリハビリ病院

(2016年10月 1日 23:08)(地域活動)

再び参上!
ホクざえもんでござる。


ほくざえもん.png

拙者、本日は「千歳介護医療連携フォーラム2016」にお手伝いにいってきたでござるよ。
※千歳市&ちとせの介護医療連携の会(
http://chitose-renkei.sub.jp/ 主催

ご安心めされ。(逮捕されるから)刀は心にしまっていったでござる。

拙者は演題発表会の係でござったが、10の素晴らしい発表を聴いて、とても勉強になったでござる。
そして心地よい刺激を受けて、拙者も!とメラメラと燃えたでござる。

北星病院からはリハビリテーション科の有澤殿(作業療法士)が発表をおこなったでござる。
(共同発表者は同科・同職の千葉殿でござる。)
テーマは回復期リハビリテーション病棟のモーニングケア・イブニングケアの取り組みについてでござった。


ブログ用.JPG

北星病院が重症患者さんの在宅復帰に向けた生活リハビリの重要性に着目して、今年の4月から開始した取り組みでござる。
耐久性が低く、長時間のリハビリが難しい患者さんでも日常生活自立度の質が向上した実績を見事に発表したでござるよ。(あっぱれ!)


ブログ用2.JPG

こんなところにもホクマンくんが出没したでござるよ。

ブログ用3.JPG

拙者は観れなかったでござるが、リハビリテーション科の河端殿(理学療法士)が脚本を手掛けたほか、北星病院の職員が多数出演した「連携新喜劇」も上演されたでござる。
たくさんのお客さんが足を運び、笑い、そして「とても勉強になった」といった感想をくださったでござる。

劇の他にも健康教室などでも多数の職員が活躍していたでござるよ。
その報告は他の方に譲るでござる。(見ていないのに適当なことは書けないでござるよ)


blog.JPG

北星病院の職員も、他の医療機関や介護事業所などのみなさんもあっぱれでござった。
認知症ケアは必須でござる! 千歳のリハビリ病院

(2016年10月 1日 00:57)(診療報酬)

各々方 お初にお目にかかるでござる。
拙者は名をホクざえもんと申す、しがない侍でござる。

以後、お見知りおきを。


ほくざえもん.png

今日は北星病院の「認知症ケア」に関する取り組みについてお知らせするでござるよ。

まず、何故北星病院が認知症ケアに力を入れるのかということでござるが・・・
日本の”高齢化”が進行しているのはご存知でござろう。
研究によると、高齢になると認知症を発症する確率が上がると言われているでござる。


認知症患者推移.png


2015年は65歳以上の方の16%にあたる542万人が認知症を患っておられるという推計結果で、2025年には20.6%の753万人の方が認知症を患うと言われているでござる。

そして、北星病院は在宅で療養されている方々に訪問診療や訪問看護、訪問リハビリを実施していたり、回復期リハビリ・医療療養病棟があり、高齢の患者さんが多い現状。
患者さんの年齢層が高いということは、先の推計からいうと認知症の患者さんも多いということになるでござる。


入院患者年齢構成.png

(延数にすると、実に8割を超える患者さんが65歳以上)

そして、何といっても北星病院は患者さんに「安心・安全に加療していただき、在宅に復帰していただく」ことが大事な病院でござる。
2016年(平成28年)の診療報酬改定で「認知症ケア加算」が創設されたことで医療従事者向けの研修が充実したこともあり、今までも認知症ケアに取り組んでいたでござるが、もっと認知症ケアに力を入れることができるようになったでござる。
拙者が「加算★手裏剣」を見舞う前に、北星病院の看護師たちは自ら認知症ケアの重要性を理解して、研修に参加してさらに学ぶことを申し出てくれたのでござる。


元々「身体拘束ゼロ」を推進しているだけに、意識が高いでござるよ。(あっぱれ)

北星病院には認知症ケアの質向上を担うコア(核)となる仕事人がいるでござる。
前述の身体拘束を廃止し、安全のために実施した場合も早く拘束を解除できるように取り組んでいる
身体拘束ゼロ委員会
患者さんに安心して落ち着いて過ごせるように、見る・話しかける・触れる・立つの手法を用いるフランス生まれの認知症ケア「ユマニチュード」を実践・普及させるユマニチーム
認知症対応力向上の研修を受講し、認知症の理解・対応方法・正しいケアや治療を啓発し実践していく認知症対応力向上推進看護師



コア.png
※上の図は「あのネズミ」ではないでござる!

これらの取り組みによって、、認知症の症状が悪化することを予防し、身体疾患治療がスムーズに行えるようにするでござる。
これから、まだまだ修行を積んでスペシャリストになっていくでござろう。

楽しみでござるよ。

ちなみに、拙者は「認知症ケア加算2」を届出してきたでござるよ。
2016年(平成28年)10月1日から算定開始でござる。

今は加算として評価されているでござるが、そう遠くない未来に「標準(スタンダード)」になっていくでござろうな。