ダイエット企画開催中です!

(2022年8月31日 10:53)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

外来リハスタッフが一般職員向けにダイエット企画を実施していま
す。

健康的にリバウンドをしない身体を作るという目標で
週に2回の筋力トレーニング、アプリを使用しての食事管理・アド
バイスを
行っています。

現在、開始から1ヶ月程度経過し途中経過を
体組成計で測定していますが順調に減量されています。

中には筋肉量の減少が全くなく脂肪を数kg落とすことにも成功し
ています。

ダイエットは科学的にはどのように進めれば、どうなるかが
わかってきていますが何よりも『継続』することが重要になってき
ます。

実際の患者様でも減量した方が関節への負担が減ることが望めます


今後もブログにて経過を報告していきますので


続報をお待ちください!

長山27.jpg 長山25.jpg
 
若年者の膝の痛みに関して

(2022年8月31日 10:49)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

年配になると膝が痛くなる人は増加します。
しかし、最近では若年者でも階段の上り下りや会社への通勤・通学
などでの歩行でも
膝の痛みが出る患者様が当院にも度々みられます。

今回紹介するのは、若年者の膝の痛みに関してです。
この研究では若い人の膝の痛みは
体脂肪の増加と骨格筋量の減少は膝の痛みと関係があると報告され
ています。(Amanda  2022)
(ちなみにこの研究の対象は24才(±5歳)女性です。)

この傾向がある人に関しては、しっかりと体重とともに体組成(脂
肪量や筋肉量など)を
測定し、運動・食事などを管理することで改善していく必要があり
ます。

当院でもIn Bodyという機械で定期的に体組成を測定し
患者様へフィードバックし改善に努めています。

長山28.png

単に体重のみで管理してしまうと筋肉が減ったことでの
体重の減少が起きてもOKということになってしまうので
しっかりと体組成を図っていくことが大事です。
(筋肉をできるだけ減らさず脂肪を落としたい)


当てはまるな〜と思った方は是非当院へご相談を!

引用文献
Amanda SchenattoFerreira Body fat and skeletal muscle mass, but not
body mass index, are associated with pressure hyperalgesia in young
adults with patellofemoral pain Brazilian Journal of Physical Therapy
Volume 26, Issue 4, July–August 2022, 100430


ダイエットのために縄跳びをしてみましょう!(キツイです...)

(2022年8月31日 10:44)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

お盆が明けて夏も終わりに近づいてきましたね。
夏休み、お盆休みなどで暴飲暴食はしていませんか?
暑いからといってアイスは食べすぎてはいませんか?

今回の内容は食べすぎちゃったなという方にうってつけの内容です


縄跳びは家にありますか?
縄跳びをしたことがない人は少ないでしょう…

昔からある縄跳びですが、ダイエットのための有酸素運動において

非常におすすめできます。

どんなスポーツがどのくらいのカロリー消費を可能にするかを
考える上でメッツ数というものを使います。
安静時を『1』とした場合に何倍の活動の強度があるかの指標です


縄跳びのメッツ数は『12.3』(1分間に120~160回飛ぶ
ペースで)です。
ちなみにランニングは『7』です。

カロリー消費の計算は以下のようになります。
体重×実施時間(分は時間に換算)×メッツ数×1.05=消費カ
ロリー
なので体重60kgの人が30分縄跳びを行ったとすると…

60×0,5×12.3×1.05=387.45kcal となります。
(ちなみによくスーパーに売っているカップアイス一個分位です)

ランニングよりも強度が高いですが短時間でカロリーを消費できま
すので
キツくても大丈夫!という方は試してみてはいかがでしょうか?

メッツ数に関しては厚生労働省のホームページ、メッツ数などに関
しては
スポーツ庁のホームページに色々なデータがあるので
興味がある方はご参照ください!
 
北星病院 4階療養病棟 【北海道作業療法士会「作業療法の実践と科学」で最優秀論文賞受賞】

(2022年8月20日 08:29)()

こんにちは☆4階リハビリチームの阿部沙織です。
 
この度、日本医療大学の作業療法士 清本憲太助教授と、阿部沙織 他 が共同で作成した論文が、北海道作業療法士会 作業療法の実践と科学(旧 北海道作業療法協会誌)で、「最優秀論文賞」を受賞しました!
 
テーマは「痛みの破局的思考の重症度が痛みの強度や感情、生活障害に与える影響-地域在住高齢者による検討-」です。
(医療従事に関わっている方は是非一度、論文を読んでみてください^_^)
 
「破局的思考」とは、痛みがもっとひどくなる、この痛みのせいで⼈⽣おしまいだ、痛みはどうにもできないなど、痛みのことばかり考えとらわれてしまう極端な考えのことで す。 破局的認知にとらわれる結果、痛みや不快感がさらに強くなるほか、⽇常⽣活の活動が制限されやすくなります。
 
私たちがこの研究で学んだのは、
 
極端な思考で日常生活動作に支障がでている人に、その人にあった考え方やリハビリ方法を提供することができること。
そしてその人らしく、その人らしい生活を送ることができるのではないか、ということです。
 
少しでも患者さんの「痛み」に寄り添い、リハビリで症状改善したり、生活がしやすくなるようなお手伝いができたらと思います。
 
今後も患者さんに「リハビリをやって良かった!」と言われ続ける作業療法士でありたいと思う今日この頃です。
 
以上、作業療法士 阿部でした☆


米田35.jpg

米田36.jpg
北星病院 4階療養病棟 【作品紹介】

(2022年8月20日 08:22)()

こんにちは!4階リハビリチームです☆
今回は、5月~7月に患者様が協力して作成して下さった、季節の作品をご紹介していきます
5月には折り紙の「藤の花」と、貼り絵の「アヤメ」
米田30.jpg

6月には、貼り絵の「アジサイ」と「雨のモビール」
米田31.jpg

7月には「七夕の飾り」を作成しました☆☆☆
米田32.jpg

米田33.jpg

貼り絵は、色画用紙をちぎっており、他の作品の切れ端なども活用しています!
患者様から「余っているところ、もったいないねぇ」なんて言葉もよく頂くので、そのお気持ちを大切に、材料を無駄にせず、綺麗な作品になってくれるよう、作業活動を行っています(^^)
米田34.jpg


貼り絵は、色画用紙をちぎっており、他の作品の切れ端なども活用しています!
患者様から「余っているところ、もったいないねぇ」なんて言葉もよく頂くので、そのお気持ちを大切に、材料を無駄にせず、綺麗な作品になってくれるよう、作業活動を行っています(^^)
 
これらの作品作りには、手指の「つまむ」「ちぎる」「両手動作」「ハサミ・のり等の物品操作」などなど、リハビリ要素がいっぱいです!
また、配色や配置を一緒に考え、認知機能もたくさん使います!
 
楽しみながらできるリハビリを提供しています\(^-^)/
 
企画:作業療法士 米田 でした!
北星病院 4階病棟 【キックボーリング】

(2022年8月20日 08:13)()

こんにちは!4階リハビリチームです☆
 
7月は、毎週1回ずつ、運動系のレクリエーションを行っていました(^^)
 
種目は「キックボーリング」です!
足で蹴飛ばして、ペットボトルを倒していきます!
水を入れて重くしたボトルは、なかなか倒れなくて、患者様からもスタッフからも、「あぁぁあああっ!」と悔しそうな声も聞かれました(>_<)
 
毎週同じ種目を行うことにより、だんだんとコツをつかんでいく患者様方!
 
「楽しかったよ」「良かったよ」という感想を頂くことができました!
 
今後も、月ごとに違う種目でからだを動かして楽しんでいきます!
企画は、作業療法士 秋山です。
 
(感染対策として、マスク着用、3密回避、手指消毒を実施しています)

米田27.jpg

米田28.jpg

米田29.jpg