かわせみ指定居宅介護支援事業所ブログ 10号

(2024年3月28日 15:04)(かわせみ)

かわせみ事業所の松本です。
 
少しずつ雪解けがすすみ、春の気配を感じる季節になりましたね。
先日、「令和5年度ケアラー支援関係職員等研修」に参加しました。
みなさんは「ケアラー」という言葉をご存じでしょうか?
 
こころやからだに不調のある家族の介護や援助を行う人を「ケアラー」といいます。
最近、ニュース等で「ヤングケアラー」という言葉を耳にすることが増えてきましたが、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている
18歳未満の子どものことをヤングケアラーといいます。
また、育児と介護の同時進行を「ダブルケア」といい、家事や介護の負担の重さにより、学業や友人関係、仕事や子育てなどに影響が出てしまうことが問題視されるようになり、近年になって具体的な支援が行われるようになりました。
 20240328かわせみ.png
日本ではケアが必要な人に対し約7割が、家族によるケアを受けているとの調査報告もあるそうです。
研修会では実際にケアラーとして生活をしてきた人から、進学や就職、結婚など人生のイベントを家事や家族の介護のため諦める選択をしなければならず、相談先を持てていれば…という思いを体験談として聞くことができました。
 
時代の流れとともに社会環境も変化し、世帯構成の変化によって、介護を担う家族の形も大きく
変わってきているように感じています。
家族のケアを抱えている人の負担をすべて軽減することは難しいかもしれませんが
〇介護保険のサービスにはどんなものがあるか?
〇介護が必要な状態になったが、どうしたらよいのか?

など、介護のことでお困りのことがありましたら、ひとりで抱えこまず一度ご相談くださいね。


通所リハビリブログ第151号 病院職員向け勉強会

(2024年3月22日 18:11)(通所リハビリブログ)

こんにちは。北星病院通所リハビリ広報部です!
 
日中は暖かくなり、少しずつ春が近づいてきているように感じますね(^^)/
 
先日通所リハビリセンターでは病院のリハビリ職員向けに
勉強会を開催いたしましたので、その様子をお伝えします!
 
 

写真1.png
 
 
今回は「通所リハビリ・訪問リハビリの早期利用や加算内容について」
というテーマで通所・訪問担当スタッフが講師となり勉強会を実施しました☆
 
 
退院する際に、ご自宅の環境を整えていても、実際に生活してみると
 

病院とは違うベッドになってしまったので、
起き上がりが大変になってしまった…

ご家族の介助のもと浴室で入浴してみたが、
うまく介助ができずに苦労している…
 

など様々な課題が起こってしまう恐れがあります。
 

その課題に対して早くから訪問・通所リハビリで支援を行うことで
生活が安定しやすくなる効果があるということを、
実際の事例を用いながら、病院の職員にお伝えしました!
 
 

写真2.png
 
 
今後も病院スタッフとより連携し合いながら、皆様が退院された後も
安全に生活することができるようにぜひサポートさせていただきます(^^)/
 
以上北星病院通所リハビリ広報部でした!

通所リハビリブログ第150号 ひなまつり

(2024年3月15日 11:02)(通所リハビリブログ)

こんにちは。北星病院通所リハビリ広報部です!
 
雪解けも進み、春を感じられるような日が増えてきましたね。
今回はそんな春らしいイベント「ひなまつり」の様子をお伝えします!
 

写真①.png 写真②.png

写真③.png

通所内には春らしい飾りも増え、
ひな壇の前にはフォトブースを用意しました!
お内裏様とお雛様の冠や笏、扇をもって記念撮影♪

素敵な写真をたくさん撮ることが出来ました!



写真④.png 写真⑤.png
写真⑥.png

全員で行ったレクリエーションでは、
「ひなまつり福笑いゲーム」を行いました!

目隠しのスタッフはご利用者様の声に耳を傾け、
顔を完成させていきます!

ご利用者様の大きな声や拍手でとても盛り上がりました!
完成した写真がこちら!!


写真⑦.png 写真⑧.png


とてもかわいらしいお顔になりました(^^♪
 
他にも「ひなまつりクイズラリー」を行いました!
通所内の壁3か所にひな祭りにちなんだクイズが貼ってあり、
解いて歩きました(^^)/

全問正解者はわずか12名!みなさん楽しく参加されていました♪
 

次回のイベントも楽しんでご利用いただけるよう計画中です!
ぜひお楽しみに♪


以上北星病院通所リハビリ広報部でした!

3階回復期病棟【3月壁装飾】

(2024年3月14日 17:55)()

こんにちは(^_^)
3階回復期リハビリテーション病棟です!
雪もやっと少なくなり、少しずつですがあたたかい日も増えてきましたね…!
 
そして、3月といえば"ひなまつり"!
 
今回は患者様にデザイン案をおねだりしてみました…^_^(元々絵が得意で、年賀状を200枚も手書きで書いていたんだとか…!!!)

S__49373198.jpg

このデザインを元に、レク担当の相方向井と一緒に下絵をカキカキ…。。。

S__49373200.jpg

患者様に色を塗っていただいたり、ハサミでチョキチョキしてもらい…。。

S__49373202_0.jpg

S__49373204_0.jpg

ついに完成〜!!!!!!
S__49373206.jpg


デザイン画と比べると、やっぱり色がつくとだいぶイメージが変わりますね!そして、みなさん塗り方がお上手…!!!
 
デザイン画を描いてくれた患者様はもう退院されましたが、完成した写真とともにしっかりご報告させていただきました⭐
 
今後も定期的にデザイン画を描いてくれるとのことで、退院してからの繋がりも嬉しいものですね…^_^わたしの楽しみも増えました!
 
以上、レクリエーション担当 作業療法士宮岡でした!
3階病棟 OT向井の日記 雪解けと2月とグレゴリオ

(2024年3月 7日 15:06)()

雪降ったり溶けたり続きますね〜。まだまだ足元は滑るので、転ばないように気をつけていかないとですね!
 
今回は、以前紹介した今日はなんの日ホワイトボード。毎日絶賛更新しておりますのでいくつかその様子をご紹介します!

S__311017478_0.jpg S__311017480_0.jpg


こんな感じで平日はもちろん、土、日曜日も更新してます。親に感謝の気持ちを伝える日なんて素敵ですね。

S__311017482.jpg

合わせて怪しい絵も描いてます。毎回スタッフの味がでています

S__311017484.jpg

今年の2月といえばコレですね!4年に一度の閏年!毎年僕なんかは閏年なんだ〜ぐらいで終わりますが、この活動をしていると改めて気になりました。なにやら太陽暦とグレゴリオ暦のズレを修正するためにできたらしいですね〜。確かに少しずつでもズレていくと塵つもで季節がズレてしまって、仕事とか風習とかに影響でますもんね。よく考えられてますわスゴイ。

閏年には決まりがあって、基本は西暦年号が4で割り切れる日なのですが、100で割り切れる日は平年だそうです。でも400で割れる日は閏年になるみたいです。例えば2000年は400で割れるので閏年、1900年は100で割れますが400で割れないので平年ということです!
 
ちなみに、日本では閏年に誕生日の人は法律で平年は"2月28日24時"に歳をとるとされてるみたいです。抜かりないですね日本人。
なんだか改めて知るとオリンピック然り、4年に一度だなんてテンション上がりますね。ご馳走でも食べようかなーなんて
 
以上、今年は一回も転ばなかった向井がお送りしました!3月も転ばないように気をつけます!