通所リハビリブログ第162号 花いっぱいコンクール受賞式

(2024年9月25日 08:33)(通所リハビリブログ)

こんにちは。
北星病院通所リハビリ広報部です!
秋の虫の音色が心地よく聞こえる季節になりましたね

 
今年も通所リハビリセンターでは
花壇やプランターにお花を植えて
リハビリの合間に愛情をこめてお世話してきました。


写真1 .JPG

こちらの花壇のテーマですが
今年はパリオリンピックの年でもあることから
【五輪の輪】をイメージしてみました!

第37回千歳市花いっぱいコンクールに応募しており
今年も見事『優秀賞』に輝くことが出来ました!!!



写真2.jpg 写真3.JPG



賞を受賞できたのも、日ごろから草取りや
水やりを行ってくれた利用者様のおかげです!

今も玄関前にはきれいにお花がさいていますので
ぜひ見てみてくださいね!
 

朝晩の寒暖の差が大きくなってきましたが
楽しく運動しながら元気に乗り越えていきましょう!
以上北星病院通所リハビリ広報部でした!
 

通所リハビリブログ第161号 ホクマン農園・収穫祭!

(2024年9月 9日 17:09)(通所リハビリブログ)

こんにちは。北星病院通所リハビリ広報部です!
夏の暑さも和らぎ少しずつ秋を感じる季節になりましたね。
 

通所リハビリセンターでは、春から育てていた野菜が順調に育ち
収穫の時期を迎えています!


【写真1】.JPG 【写真2】.JPG

【写真3】.JPG 【写真4】.JPG

 
キュウリ、トマト、モロッコ豆、トウガラシ、ピーマン、ゴーヤは
毎日収穫しないと追いつかないくらい、たくさん実がなりました。

収穫した野菜の調理方法を教わり
利用者様の料理のレパートリーの多さや、
美味しい調理の方法を学ぶことができ
職員も大変勉強になっています!
 


今年初めて植えた小玉スイカ!
皆さんに受粉の方法や、大きくなった時の処置、収穫時期の見方など
教わりながらみんなで温かく見守ってきたスイカ…。


【写真5】 (2).JPG

そろそろ収穫時期を迎えていましたが
何と2個盗まれてしまいました!!(>_<)

皆でガッカリしながらも
「今時スイカ泥棒がいるんだね~」と笑い話になっています。

残り3個になったスイカ…。
みんなでしっかりと見張って無事に収穫を迎えたいと思っています。


【写真6】.JPG 【写真7】修.png

 


朝晩の寒暖の差が大きくなってきましたが
楽しく運動しながら元気に乗り越えていきましょう!
以上北星病院通所リハビリ広報部でした!
 

通所リハビリブログ第160号 健康教室【薬の正しい使い方】

(2024年8月29日 08:33)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリセンター広報部です。
 
 
今回は、毎月リハビリスタッフが行っている
「健康教室」についてご紹介いたします!
 

健康教室では、ご利用者様の健康意識を高めることで
元気に生活を続けていただくことができるように
「健康」に関する専門的なお話しはもちろん
福祉用具などの暮らしに役立つサービスなどのお話しもしています。
 
7月の健康教室は、「薬の正しい飲み方」についてご紹介いたしました。
 

DSCF3534.JPG

「お薬」といっても、医療用のお薬から
ドラッグストアで購入できるお薬と、様々な種類があり
効果やリスクによっては、薬剤師の説明が必要なものがあります。
 
 
飲み忘れた時はどうすればいいのか?
お薬の正しい飲み方って?
飲み合わせ・食べ合わせの危険な薬って?
など、安全に・効果的に使用するためのお話しもさせていただきました。
 

DSCF3566.JPG
 
皆さん、知っている知識もあれば
「そうだったんだー!」といった内容のものもあり
「勉強になりました」と言って下さる方々が多くいました。
 
 
通所リハビリに来ている時間だけでなく
在宅生活をいかに健康的にすごせるか…って、とても大切ですよね!
 
通所リハビリではこれからも皆さんの
健康意識を高めるような内容の教室を開催していきます!
 
見学・体験ご利用のご依頼も承っておりますので、気軽にご連絡ください!
(TEL 0123-29-5035 北星病院通所リハビリセンター)
 

3階回復期病棟【8月壁装飾・夏祭り】

(2024年8月28日 10:57)()

こんにちは(^_^)
3階回復期リハビリテーション病棟です!
いつのまにか立秋も過ぎ、暑さも落ち着いてきた頃に雨が続き、、、。ジメジメの毎日で嫌になっちゃいますね。。。
 
さて、今回は8月の壁装飾をご紹介
今回の下絵はこちら!恒例の患者様からのイラスト提供ですが、
相変わらずお上手です^_^


1.jpg



今回はちぎり絵とぬりえ作業がメインでしたが、「こんなのいつぶりだろう」、「やったことないから出来るかな‥」とドキドキしながら参加した方も、一度始めると職人さんのようでした!!!!




2-1.jpg 2-2.jpg



金魚の塗り方も素敵で、
見本の写真と見比べながら一生懸命塗ってくれました(^O^)




3.jpg




仕上げの貼る作業はみなさん立ったまま作業をしてくれる方も多く、
元気いっぱいです



4.jpg




↓さて、完成はこちら
来月もおたのしみに^_^



5.jpg



【おまけ】
壁装飾の中に"祭"の文字が見えますが、
3階回復期病棟でも夏祭りが行われました!
 
"かき氷"、"縁日"などの文字は患者様が一筆書いてくれましたよ!雰囲気が出ていいですよね



6.jpg



久しぶりのかき氷や射的に懐かしむ声も多く聞かれ、
私たちもみなさんの喜ぶ姿に元気をもらいました




7-1.jpg 7-2.jpg




以上、レクリエーション担当 作業療法士宮岡でした!
 
音楽療法実施報告~通所リハビリ~

(2024年8月20日 10:45)(音楽療法)

みなさんこんにちは!
北星病院音楽療法士の澤谷です。


北星病院通所リハビリセンターでは
音楽療法を毎日実施しています!

今回は7月のプログラムの様子をお伝えします♪
 



写真①.JPG 写真②.JPG

最初の活動は季節を感じられるような童謡唱歌で
リラックスしながら始めます!

ツリーチャイムを参加者全員で順番に鳴らしていきます。
今回は「夏の思い出」を歌いました♪
キラキラした楽器の音に癒されますよ~(^^)
 



写真③.JPG 写真④.JPG

次の歌は「東京音頭」です♪
歌が流れると自然と「よいよい」と合いの手を
入れたくなる方もいるのではないでしょうか?

今回は久しぶりに太鼓を使った活動でした(^^)/

太鼓は的の真ん中を狙って叩くことで
協応動作の訓練になりますし、
思い切りよく叩くことで発散にもなります!

終わった後に
「スカッとした~」と
お話しされる方も多いです!
 



写真⑤.JPG

最後の歌は「憧れのハワイ航路」を歌いました♪
昭和23年の歌で、80代~90代の方で
知らない方はいないほどの名曲です!

夏を感じるリズミカルな曲に
「懐かしいね~」「久しぶりに歌った」と
お話しされていました!
 


通所リハビリを通われている方の中には
ご自宅で声を出す機会が少ない方も多くいます。

音楽療法で歌って発声機能の維持を図り
他のご利用者様と共通の話題でお話しすることで
他者交流の機会にもなっています(^^♪
 
通所リハビリでは体験ご利用のご依頼も承っております。
気軽にご連絡ください!
(TEL 0123-29-5035 北星病院通所リハビリセンター)