3階病棟 OT向井の日記 雪解けと2月とグレゴリオ

(2024年3月 7日 15:06)()

雪降ったり溶けたり続きますね〜。まだまだ足元は滑るので、転ばないように気をつけていかないとですね!
 
今回は、以前紹介した今日はなんの日ホワイトボード。毎日絶賛更新しておりますのでいくつかその様子をご紹介します!

S__311017478_0.jpg S__311017480_0.jpg


こんな感じで平日はもちろん、土、日曜日も更新してます。親に感謝の気持ちを伝える日なんて素敵ですね。

S__311017482.jpg

合わせて怪しい絵も描いてます。毎回スタッフの味がでています

S__311017484.jpg

今年の2月といえばコレですね!4年に一度の閏年!毎年僕なんかは閏年なんだ〜ぐらいで終わりますが、この活動をしていると改めて気になりました。なにやら太陽暦とグレゴリオ暦のズレを修正するためにできたらしいですね〜。確かに少しずつでもズレていくと塵つもで季節がズレてしまって、仕事とか風習とかに影響でますもんね。よく考えられてますわスゴイ。

閏年には決まりがあって、基本は西暦年号が4で割り切れる日なのですが、100で割り切れる日は平年だそうです。でも400で割れる日は閏年になるみたいです。例えば2000年は400で割れるので閏年、1900年は100で割れますが400で割れないので平年ということです!
 
ちなみに、日本では閏年に誕生日の人は法律で平年は"2月28日24時"に歳をとるとされてるみたいです。抜かりないですね日本人。
なんだか改めて知るとオリンピック然り、4年に一度だなんてテンション上がりますね。ご馳走でも食べようかなーなんて
 
以上、今年は一回も転ばなかった向井がお送りしました!3月も転ばないように気をつけます!
通所リハビリブログ第149号 川柳コンテスト

(2024年2月29日 12:02)(通所リハビリブログ)

こんにちは。北星病院通所リハビリ広報部です!
 
今回、通所リハビリでは新しい試みとして

「第1回川柳コンテスト」を開催しました!

皆様は川柳を作ったことはありますか?

募集期間は2週間、好きなテーマで5・7・5の川柳を
ご利用者様に作っていただきました♪
 
集まった作品の数は、、

なんと!135作品!!!

テーマも様々で心がほっこりするような作品や
思わず笑ってしまうようなユニークな作品など
素敵な作品が集まりました!
 

写真①.png


集まった作品の中から9作品を職員で選出し、
ご利用者様の投票で最優秀賞を決めました!
 

写真②.png 写真③.png


今回の最優秀賞は
 

「わが財布 金より多い 診察券」
 

でした!!
 
皆様うんうんとつい納得してしまうような
ユーモアあふれる作品ですね(^^♪
 

写真④.png

その他にも優秀賞やいい夫婦で賞など5作品が入賞!

表彰式も行われました(^^)/
 
 
通所リハビリセンターでは季節の行事に限らず、
ご利用者様に楽しんでいただけるよう、様々なイベントを計画しています!

次のイベントもお楽しみに♪
 
以上北星病院通所リハビリ広報部でした!

通所リハビリブログ第148号 節分

(2024年2月 8日 14:02)(通所リハビリブログ)

こんにちは。北星病院通所リハビリ広報部です!
 
節分も過ぎて暦の上では春になりましたが
春には程遠く寒い日が続いていますね!
 
通所リハビリセンターでも節分行事を行いましたのでご紹介します(^^)/
 
廊下では節分にちなんだゲームを行いました!
その名も「鬼は外ゲーム」!!
 

【写真1】.png
 
フラフープの輪の中にあるペットボトルや缶につながっている
鬼のイラストを貼った風船にお手玉をぶつけて輪から出すゲームです!
 
ペットボトルや缶は重りが入っているため
ちょっとやそっとでは鬼を出すことが出来ず、
皆さんの力を合わせて鬼を追い出していきます!
 
なかなかでない鬼に力技やどこをぶつければよいかを
協力しながら鬼に立ち向かいました(^_-)-☆
 

続いてメインイベントの豆まきです!
 
豆まきは1月31日、2月1日、2日の3日間行いました!
 

【写真2】.png 【写真3】.png


投げる豆は新聞紙を丸めたものを使いました。
優しく丸める方、力を込めて丸める方など
それぞれの思いを込めて鬼を向かい打つ用意をしています(‘ω’)ノ

 

【写真4】.png 【写真5】.png
【写真6】.png 【写真7】.png

勇ましい太鼓の音楽に合わせて鬼が登場!!

棍棒を振り回しながら元気よく登場する鬼、
胸や背中にメッセージを書いている鬼、中には女性の鬼も(*^_^*)

皆様思いを込めて丸めた新聞紙をぶつけていました!!
 

皆様のパワーで鬼を払い、福を呼びこみ、
今年も1年健康で幸せな1年が過ごせることを願っています!

 
以上北星病院通所リハビリ広報部でした!

音楽療法実施報告~病棟4階~

(2024年2月 8日 13:54)(音楽療法)

みなさんこんにちは!
北星病院音楽療法士の澤谷です。

今回は出張音楽療法ということで、
北星病院の4階病棟で音楽療法を実施してきました♪

その様子をご紹介します!
 


写真①.jpg

「世界の国からこんにちは」に合わせて
一人ずつタンバリンを鳴らしています♪

明るいタンバリンの音が鳴り、患者様も笑顔です(^^)/
 


写真②.jpg


グーパー運動を「雪」に合わせてリズムよく、
パーの時には腕を上に伸ばして動かしていきます!

1曲行うと良い運動になりますね!

「ふじの山」の歌では富士山の写真を見ながら、
登った思い出などお聞きしました!

音楽を聴いたり、写真を見ると当時の思い出が
思い出しやすく、話が広がります(^^♪
 


写真③.jpg 写真④.jpg


オーシャンドラムやツリーチャイムなど
綺麗な音が鳴る楽器を鳴らしています♪

楽器の音色を聞いていると心も癒されます(^^)
 

このように音楽療法では参加するご利用者様に合わせて、
身体を動かしたり、楽器を鳴らしたり、その当時の思い出や
歌詞について皆様とお話ししたり様々な活動を音楽に合わせて行います♪

ご依頼も承っておりますので、気軽にご連絡ください!

(TEL 0123-29-5035 音楽療法士 澤谷)

3階回復期病棟【2月壁装飾】

(2024年2月 7日 21:54)()

こんにちは(^_^)
3階回復期リハビリテーション病棟です!
千歳市内も積雪量が増え、みなさん雪かきで忙しい日も増えてきましたね……!
 
そんななか、あっという間に2月に入り、節分の季節がやってきました♪
 
今回は鬼さん・おかめさんを折り紙で折って、それぞれ個人で作品作りをしてみましたよ〜!!!
 
手順の説明書を見ながら格闘したり、スタッフから教えてもらって作ったり…。。ハサミでの作業もみなさん頑張ってくれました〜!

S__48578564_0.jpg


S__48578566_0.jpg S__48578567_0.jpg

そして!なかなか今まで手工芸には参加出来なかった方も、今回初チャレンジされる姿も…⭐

S__48578569.jpg


元気にダブルピースまで!!
 
集団レクリエーションはそのような作業を始められるきっかけとなることもあり、そんな光景をみてほっこりします…^_^
 
完成した掲示板はこちら!!!↓

S__48578571.jpg


想像以上に賑やかな作品となりました!
作品それぞれに個性がありますね⭐
 
以上、レクリエーション担当 作業療法士宮岡でした!