通所リハビリブログ第147号 健康教室~栄養について~

(2024年1月31日 17:34)(通所リハビリブログ)

こんにちは。北星病院通所リハビリ広報部です!
 
寒い日が続いていますが、皆様体調は崩していませんか?

冬の間活動量が減ってしまい、
食欲が落ちてしまうという人も多いかと思います。

今回は通所リハビリで言語聴覚士の佐久間が
「食べて健康!身体が喜ぶ栄養について!」というテーマで
健康教室を開催しましたのでお知らせします!!



写真1.png
 
 
体力つけたりや元気な身体を作るためには、
運動だけではなく身体を作る栄養もすごく大切です。

しかし、なんと近年身体に必要な栄養が不足している
高齢者が増えているとの調べがあるそうです(; ・`д・´)
 

今回の勉強会では必要な栄養量が不足している
『低栄養』に焦点を絞り、危険性や低栄養チェックを実施しました。

 


 
 
勉強会では高齢者に不足しがちな栄養素や食べ方や、
手軽に栄養素を取るための工夫等を話し、皆様集中して聞いて下さいました。
 
 

写真2.png 写真3.png

 
来月以降も専門のリハビリスタッフによる健康教室を開催予定です!
 
ご利用者様へ生活の中でためになる情報や、
簡単な運動など毎回違うテーマをお伝えしていますので
またご報告します(^^)
 
以上、通所リハビリ広報部でした!

新リハビリ機器 mediVRカグラを導入しました

(2024年1月31日 13:18)(リハビリ情報)

2024年1月、当院リハビリテーション科にてVRを用いたリハビリ機器【mediVRカグラ;通称カグラ】を導入いたしました。
 
カグラを用いたリハビリは運動麻痺や歩行時の転倒予防など様々な症状・疾患に適応があるとされています。もし通常のリハビリで効果に限界を感じている場合はカグラでのリハビリをご検討・ご相談ください。
※使用中の様子はこちらのリンクよりご覧ください。

https://youtu.be/H2umopvE1yk
カグラサムネ.jpg
 
カグラは通常のリハビリでは効果が得づらい手の麻痺や運動失調などに効果が期待されています。昨年に当院で行った試験的治療期間においては、高次脳機能障害、運動麻痺、運動失調、歩行時のバランス不良、姿勢の崩れ(前傾姿勢)など症状を有する患者様において即時的な改善を確認いたしました。一回の治療時間は20分程度で、機器の装着や治療前後の準備運動・評価を合わせても40分から60分程度の治療時間となります。


2023年1月現在、カグラの治療効果に関するエビデンスは多くはありません。今後はカグラによるリハビリの効果を確認するため、症例報告や治療効果確認の研究活動を行い、より患者様にとって効果的なリハビリを提供できるようチャレンジしていく予定です。
 

もし、通常のリハビリを受けていて、効果に限界を感じている方がいらっしゃいましたらカグラによるリハビリをご検討・ご相談ください。我々と一緒に症状改善に向けて挑戦していきましょう。