通所リハビリブログ㊴ 介護職員勉強会 口腔体操
(2020年12月14日 11:45)
 
こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
寒い日が続いていますね、、、暖房が欠かせない日々になってきました(;’∀’)
暖房をつけるとどうしても部屋が乾燥してきてしまうため、我が家では加湿器を購入しました!

今年は感染対策として購入されている方も多いそうですね!
 
 
通所リハビリでは介護職員の技術向上のために、毎月勉強会を実施しています!
そこで今回は勉強会の様子をお伝えさせていただこうと思います!
 
20201214口腔体操①.JPG
 
今回のテーマは口腔体操についてということで、言語聴覚士の安富が講師となり
口の機能や口腔体操の効果などについて説明しました!
 
20201214安富さんスライド①.png 20201214安富さんスライド②.png

口腔体操をすることによって唾液の分泌が促進され、口の中を清潔に保つことができたり、
発音がはっきりすることで自然と表情が豊かになったりと良いことがたくさん!
 
では口腔体操とはいったいどんな体操なのでしょうか、、、
勉強会でレクチャーしてもらった体操をいくつかご紹介させていただきます!
 
20201214安富さんスライド③.png 20201214安富さんスライド④.png
 
飲み込むときには首や肩甲骨周囲の筋肉を使っているため、はじめに首や肩のストレッチをします!

それから口の体操として口に頬を膨らませる、すぼめる動作を繰り返すことで、
唇や頬の筋肉を鍛えることができます!ポイントは一つ一つの動作を大きく行うこととのことで、早く行う必要はないそうです。
 
また、唾液の分泌を促す“唾液線マッサージ”というものがあるそうです!
 
20201214安富さんスライド⑤.png
20201214安富さんスライド⑥.png
20201214安富さんスライド⑦.png
 
特に顎下線はすべての唾液量の約60~70%を占めており、
唾液腺マッサージの中で一番唾液が出る実感が得られるとされています。

皆様もぜひお試しください!
 
通所リハビリセンターでは個別のリハビリに加えて、感染対策を行いながら、
介護職員中心に集団体操やレクリエーションも実施しています!


今回学んだ体操なども取り入れながら、ご利用者様の口腔機能を維持・向上できるように努めていきます!
 
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!