いつの間にかなってませんか? 〜ねこ背〜
(2021年9月 6日 18:17)
こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

コロナ禍で在宅時間が増えてこんな姿勢でスマホを
触る時間が増えてないですか?
20210906外来3.jpeg

ご自分の姿勢を鏡で見てみてねこ背になってませんか?
普段、肩こりや頭痛を感じていたりしませんか?

今回は『ねこ背』をテーマにやっていきます。

大学生を対象とした論文では
スマホの平均使用時間は男性が約1~3時間使用が多く
女性は3~5時間使用が多いという結果でした。(伊熊 2016)

長時間スマホを見続けるだけでなく、スマホの持ち方でも頭を前に傾ける角度が変わってくると言われています。
片手で操作するよりも両手で操作する方が頭が前に傾いてくると報告されています。
また、画面が水平になればなるほど頭が前に出てきて悪い姿勢となってくるとの報告があります。(島田)
20210906外来2.png
成人の頭は約5kgの重さがありますので
それが前に傾いている状態で過ごしていると、ねこ背になりやすいのはもちろんのこと
肩こりの原因にもなってきたりします。

スマホを使用する際に何気なく下を向いていると徐々に背中が丸くなってきます。
毎日の習慣で積み重なって気づいた時には、改善することが難しくなってきます。
早めにリスクを感じ、ねこ背にならないように修正していきましょう!

気をつける点としては長時間スマホを触らない。
スマホをできるだけ垂直に持って目線の高さで画面を見る。などです。


余談ですが、高齢の方では冬が近づき転倒することも気になりますね。
ねこ背と転倒の関係も報告されています。
ねこ背の人は転倒する可能性が1.38倍になり、ねこ背が強くなると1.48倍に増加すると報告されています。(Deborah M Kado 2007)

引用文献
①伊熊 学生のスマートフォン使用状況と健康に関する調査研究 北海学園大学経営論集, 13(4): 29-42 2016
②島田 携帯情報端末利用時の姿勢変化について 第 49 回日本理学療法学術大会
③Deborah M Kado Hyperkyphotic posture and risk of injurious falls in older persons: the Rancho Bernardo Study J Gerontol A Biol Sci Med Sci
. 2007 Jun;62(6):652-7.