(2025年8月13日 21:27)()
こんにちは(^^)
当院作業療法士(福祉用具プランナー・シーティングコンサルタント)の兼田です。
不定期にはなりますが、日常生活のちょっとした場面で役に立つような福祉用具の紹介をしていけたらと思っています。
初回である今回紹介するのは、『オリレバ―』という車の乗り降りの際に役立つ用具です。

使い方は、車のドアストライカー※1に差し込んで、そのまま握って立ち上がったり、乗り込む際の手すり代わりとして使用するだけです!
使い方は、車のドアストライカー※1に差し込んで、そのまま握って立ち上がったり、乗り込む際の手すり代わりとして使用するだけです!
基本的にドアストライカーが付いているほとんどの車種で使用可能となっています(車種によっては外れない程度の多少のガタつきはあり)。

※1ドアストライカーとは、ドア側の爪と噛みあってドアを保持する(閉める)役目を果たす、ボディ側に取り付けられている硬質材のU字型のでっぱりのことです。

それだけでも十分便利なのですが、もしもの緊急時に使える機能として「窓がラスを割るハンマ―・シートベルトを切るカッター」としての機能も兼ね備えています。カッターの刃は奥に設置されている為、通常の使用に際しての危険は極めて低いです。
組み立てや工具は不要で、耐荷重は158㎏となっているので、基本的にはどのご家庭でも活用が可能かと思います^_^
ドアストライカーが傷つかないかという点に関しては、傷がつきにくい設計にはなっていますが、気になる場合はドアストライカーカバーの別途購入を推奨します。
当院リハビリテーション科にも一つ置いてありますので、実際に見てみたいという方はスタッフにお声掛けください^ ^
以上、作業療法士・福祉用具プランナーの兼田でした!