アート・イン・ホスピタル作品を設置しました

(2018年11月28日 19:52)(お知らせ)

大変ご無沙汰 ホクざえもんでござる。
何とか生きていたでござるよ。


ブログほくざえもん.jpg

最近寒いでござるな~
拙者は財布もお寒うござる...

さて、今日は1階ロビーに「アート・イン・ホスピタル」の作品【風の家/Breathing House】を設置したでござるよ。

え?何それ?とな?
アート・イン・ホスピタルは札幌市立大学殿が進める「デザインと看護の連携」を理念としたプロジェクトでござる。

え?どんなアート作品かとな?


IMGC_00000.jpg IMGC_00003.jpg
IMGC_00002.jpg IMGC_00001.jpg

このような感じでござる。
いかがでござるか?

来院された方、勤務しているスタッフを癒し、デザインとアートによる療養効果が期待されるそうでござるよ!

来院時には是非お試しくだされ~
拙者、個人的にはホクマン殿が癒されている姿を拝見したいでござる。

作品の提供など、ご協力いただいた山田殿、定廣殿に感謝申し上げるでござる。

風の家/Breathing House
制作者 山田 良 殿(建築家/アーティスト)
    美術博士 一級建築士 札幌市立大学 デザイン学部 准教授
    http://www.scu.ac.jp/profile/ryo-yamada/

研究者 定廣 和香子 殿
    看護学博士 札幌市立大学 看護学部 教授
    http://www.scu.ac.jp/profile/wakako-sadahiro/
看護師ブログ 地震を教訓に~医療安全委員会研修~

(2018年11月26日 09:45)(スタッフの活動)

医療安全委員会研修
 
9月の大地震から約3ヶ月が経ちました。
今回の地震を教訓に、私たちには何ができるか?
当時の勤務者の体験から対処方法を考える研修を、
11月13日、21日に行いました。
 
千歳消防隊より緊急時にできる簡易担架での
搬送方法を教えていただきました。
 安全.jpg
布を使って1人または2人で
避難できる方法です。
 2安全.jpg
布製担架は周囲に持ち手が数か所
付いているので、
患者さんが寝たままでも、
座った状態でも搬送することができ、
少ない人数でも階段を使って避難できます。
 
 安全3.jpg
いくつかのグループに分かれ
地震の際の状況を時系列で示している所に、
自分だったら何を思うか?
どう行動するか?
付箋に書き出しています。
 
安全4.jpg 安全5.jpg
話合いによって、今回の地震では全道停電になった事も大きく、
・緊急時の連絡方法の確立
・電池や電灯、非常食などの物資
・他部署との情報共有、助け合い

これらの必要性を再確認できました。
 安全6.jpg
 何事ももしもの時に備えての準備が大事ですね。
 
2階 スタッフ

北海道千歳市リハビリの病院 次回の健康教室情報

(2018年11月 2日 15:19)(お知らせ)

健康教室情報!!
あああ.png

日時:平成30年11月29日(木)13:00~14:00
場所:北星病院 通所リハビリセンター2F(千歳市清流5丁目1-1)
内容:寒くなってきた11月。もう北海道では雪が降っている地域があります。
   寒くなると筋肉が緊張し、肩こりや腰痛が発症しやすくなります。
        11月から月に1度の3ヶ月間、3回にわたって肩こり教室を開催致します。
        普段の姿勢で気を付けるポイントや、肩こりを改善させる体操を、
        リハビリテーション科の理学療法士・作業療法士がお伝えいたします。

申し込み先
 電話番号:0123-24-1121
 担当者:リハビリテーション科 小川 哲広(おがわ てつひろ)
  ※申し込み受付時間は平日の午前9時~午後17時までとなっております。
北海道千歳市リハビリ病院 運動と栄養で膝痛改善

(2018年10月30日 14:47)(活動報告)

10月25日

膝痛改善教室〜運動と栄養〜
IMG_8787.JPG

当院理学療法士と栄養士による膝痛改善教室が開催されました。

今回で3回目となり、定期的にデータを取って行きました。

多くの方が膝の痛みや関節可動域(膝の曲がり具合)が改善し、
筋力の向上や体重の減量といった効果がでました!


やはり、膝の痛みには運動だけではなく食事の管理も大切なのだと思いました。

今回の結果は学会や論文でいつか発表したいと思います。

来月は11月29日13時から肩こり教室を開催いたします。

通所リハビリセンター2階で開催されます。


多くの方の参加をお待ちしております!


申し込み先
電話番号:0123-24-1121
担当者:小川 哲弘(おがわ てつひろ)
55周年感謝祭の義援金をお届けしました

(2018年10月23日 14:01)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

9月22日に、北星病院で55周年感謝祭をやったんだけど、その時に集めた募金や
売上金を北海道胆振東部地震で特に被害の大きかった安平町・むかわ町、厚真町に
義援金としてお届けしてきたよ~

むかわ町と厚真町には、僕とホクミンちゃんで義援金を届けてきたよ~
IMG_8690.JPG  
IMG_8691.JPG  

安平町では義援金で名産品の夢民舎さんのチーズとお菓子を買って、
避難所とこども園の園児たちに配ってきたよ~
※安平町 夢民舎さんのHPはこちらをクリック
IMG_8228.JPG IMG_8281.JPG  
@IMG_8377.JPG IMG_8251.JPG  
@IMG_8426.JPG @IMG_8389.JPG  

復興支援にはいろいろなカタチがあるけれど、僕たちはみんなを元気にしたいから、今回は直接会いに行ったんだよね。
まだまだ避難所生活の人もいるし、余震も続いているけど頑張っていこうね!
みんな笑顔で迎えてくれて、僕たちも沢山元気をもらったよ~(^^)/
IMG_8329.JPG