甘い飲み物の飲み過ぎにはご注意を!

(2021年6月30日 14:24)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

本日のテーマは『甘い飲み物』です。
日常的に飲んでいることも多いではないでしょうか?
これから夏になり気温が高くなると、甘くて冷たい
ジュースや炭酸飲料などの砂糖がたくさん入っている飲料を飲みたくなる気持ちもわかります。

しかし、砂糖がたくさん入った飲料を飲み過ぎると肥満のリスクの増加だけでなく
全体的なガン、乳がん発症のリスクの増加にもなると報告されています。(Eloi  2019)

ちなみに人工甘味料ではリスクは増加しないという結果となっていました。

砂糖が多く入っている飲料を習慣的に摂取している人は
身体に悪いからやめよう!と思っていても中々止めることが難しいかと思います。
なので人工甘味料入りの飲料に置き換えて、なれていったら,
徐々に水にしていくような方法をアメリカ心臓医学会は推奨しています。(Johnson RK, 2018)

人工甘味料に抵抗がある方は緑茶も体重減少効果が報告されていますでの
おすすめです!(Lin Y, 2020)
20210628外来.jpeg
ちなみに12週間、500~800ml以上飲むことで効果が高くなると言われています。

お試しください!

引用文献
①Lin Y, et al. The effect of green tea supplementation on obesity: A systematic review and dose-response meta-analysis of randomized controlled trials. Phytother Res. 2020 Oct;34(10):2459-2470.
②Eloi Chazelas, intern Sugary drink consumption and risk of cancer: results from NutriNet-Santé prospective cohort Cite this as: BMJ 2019;366:l2408
③Johnson RK, et al. Low-Calorie Sweetened Beverages and Cardiometabolic Health: A Science Advisory From the American Heart Association. Circulation. 2018 Aug 28;138(9):e126-e140.
④Lin Y, et al. The effect of green tea supplementation on obesity: A systematic review and dose-response meta-analysis of randomized controlled trials. Phytother Res. 2020 Oct;34(10):2459-2470.
要注意!朝の散歩 空腹でいってないですか?

(2021年6月29日 14:21)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

本日のテーマは『朝の散歩(空腹での)』です。

患者様の中にも健康のため、運動のため、筋肉をつけるためなどに
朝に早起きして散歩をしている方がたくさんいます。
朝の散歩 朝起きてすぐに水も飲まず
朝食も食べずにいってないですか?

水分を取らないで散歩に行くことは、これからの季節は特に脱水の危険があるので要注意です!
運動時の水分補給に関してはこちらもご覧ください!
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/06/post-339.html

せっかく運動しても身体に栄養が無い状態では筋肉が分解されていきますよ!

身体を動かすためには燃料となる栄養が必要になります。
車でいえばガソリンのようなものです。
空腹時に運動しようとすると燃料がないので身体に元々ある筋肉から
血液中に栄養を移動させて身体を動かします。

筋肉が分解されないようにすることとして
オススメなのは運動前1時間に軽く食事をすることです。

せっかくの運動習慣をひと工夫することでより身体に良くできます!


参考文献
①G. Biolo, K An abundant supply of amino acids enhances the metabolic effect of exercise on muscle protein 01 JUL 1997https://doi.org/10.1152/ajpendo.1997.273.1.E122
通所リハビリブログ 第61号 介護報酬改定に伴う 新たな取り組み

(2021年6月28日 13:48)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!
北星病院通所リハビリセンター広報部です。
 
今回は、4月の介護報酬改定に伴う
新たな取り組みの内容についてお伝えさせていただきます!
 
今回の改定では、リハビリによる運動機能へのアプローチだけでなく
『運動機能』と『栄養管理』と『口腔管理』
この3つ連携をしっかりととることで
健康の増進や、自立した生活の維持
重症化の予防が期待されるとしています。
 
20210628通所食事イラスト.png
①栄養管理
皆さん、お食事はしっかりと摂ることが出来ていますか?
年齢を重ねると、食が細くなって体重が減り、体力も落ちてしまう方がいます。
食べる量は変わらないのに、体重が増えてしまうというかたも…!
 
20210628通所身長測定.JPG
 
そういった栄養面の変化にいち早く気づくことが出来るよう
通所リハビリでは、身長と体重の測定を行い、BMIを算出します。
さらに、病院を受診したときの血液データを提出していただくと
栄養状態をスクリーニングし、アドバイスさせていただくことが出来ます。
必要があれば、当院の栄養指導を受けて頂くこともできます。
 
20210628通所口腔イラスト.png
②口腔管理
バランスの取れた食事でも、お口の健康が保てていなければ
安全に、おいしく食べることは出来ません。
通所リハビリでは、利用者様の口腔状態(歯や入歯の状態、ムセの有無など)を把握し
必要な方には歯科受診を勧めさせていただいたり
言語聴覚士による口腔リハビリを受けていただくことができます。
 
健康に暮らすためには、運動も大切ですが
それと同じくらいに、バランスの良い食事と
良好な口腔状態であることが大切です。
北星病院通所リハビリでは、運動機能はもちろん
利用者さまの栄養と口腔面も総合的に評価して
リハビリを進めていきます!
 
ご興味のある方は体験利用も受け付けていますので
是非ご連絡下さい!(TEL:0123-29-5035)
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

千歳市リハビリ病院 久々再開!!︎レクリエーション

(2021年6月23日 15:07)(ホクマンレク)

こんにちは!北星病院広報部です!

先日は回復期病棟で
レクリエーションがありました!

コロナ禍で
長らく集団リハビリの自粛を
していた回復期病棟でしたが、

ワクチン接種も始まり、
少人数から少しずつ
レクリエーションの再開をすることに
しました!

本日のメニューは…
鉄板企画!!︎「魚釣りゲーム!!︎」
20210623ogawa2.jpeg

開始前にはしっかり
準備体操をして〜…
20210623ogawa.jpeg

いざ!!︎勝負!!

沢山釣った方はもちろんのこと、
釣った魚によって得点が異なるので
結果発表までドキドキの勝負となりました!

少人数ではありましたが、
和気あいあいと楽しめました!

今回の企画者は
作業療法士 中田!
20210623ogawa3.jpeg

入院患者さんの笑顔が見たい一心で
この度、企画に力を入れました♪

レクリエーションを通して、
楽しみ活動の拡大や、
日付けなどの見当識の維持、
ゆくゆくは離床時間を拡大したい!!
という目標をかかげ

十分な感染対策の元、
今後もさらにレクリエーションの幅を
拡大し実施する予定だそうです!

以上、広報部小川でした♪
通所リハビリブログ 第60号 園芸スタート!

(2021年6月16日 16:11)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
6月に入り、天気も良く暖かい日が続いていますね!
暖かくなってきたとのことで、今年も園芸活動が本格始動しました!(^^)/
今回はその様子をご紹介します!
 
20210616苗植え①.JPG
20210616苗植え②.JPG

 
今年は昨年と同じく、希望されたご利用者様おひとりずつのプランターをご用意しました!
皆様にお好きな花の苗を選んでいただき、実際に苗を植えてもらいました!
お花が好きな方も多く、ご自宅でお花を育てられたことがある方などは、手際よく植えられていらっしゃいました!
 
20210616苗植え③.JPG
 
なかにはミニトマトの苗を選ばれた方も!
ご自身で植えることが難しい方には、職員が植えているところのお手伝いをしていただきました(^^♪
 
20210616野菜①.JPG
20210616野菜②.JPG

 
また、センター横には“わくわくファーム”という畑があり、様々な野菜を育てています!
今年はトマトやネギ、枝豆、ヤーコンなどたくさんの野菜を植えました!
リハビリにて天気の良い時は外を歩かれるご利用者様もいらっしゃるため、成長の様子見てもらいながら、歩行練習などをしていただいています!
 
20210616ちびっこファーム①.JPG
20210616ちびっこファーム②.JPG

 
今年は院内の保育園の子供たちも一緒に野菜を育てています!
ガラス越しに苗植えや水やりの様子などを、ご利用者様に暖かく見守っていただいています!
 
お花や畑作業は好きだけど、ご病気などにより身体が思うように動かず、ご自宅でお花を育てるのはちょっと大変だったりする方もいらっしゃるかもしれません、、、
そういった方も、職員と一緒に行うことで安全に楽しく作業ができたり、自宅で作業するための動作練習として行うことができます(^^)/
 
是非ご興味がある方は、感染対策を行いながら体験ご利用も実施しておりますので、ご連絡いただければと思います!
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!