通所リハビリブログ⑰ クリスマスイベント

(2019年12月27日 14:18)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!北星病院通所リハビリ広報部です。
12月に入り、寒い日が続いております…
そんな12月ですが、クリスマスやお正月など
楽しいイベントが続きますよね!
 
北星病院通所リハビリでは、12月24、25日に
クリスマスイベントを行いました!
 
クリスマスソング.JPG ハンドベル.JPG
クリスマスイベントでは
皆様にクリスマスケーキとコーヒーを召し上がっていただきながら
利用者様と一緒に楽器を鳴らしながらクリスマスソングを歌ったり
この日のために、スタッフが練習を重ねてきた
ハンドベルの演奏会を聴いていただきました。
 
集合写真1.JPG 集合写真3.jpg
最後にはサンタさんから愛情のこもったクリスマスカードをプレゼント☆
みんなで頭飾りを付けて、記念写真を撮りました!
 
利用者様からは「自分ではやらないから、クリスマスにケーキが食べれると思わなった」
「クリスマスプレゼントなんて何年ももらってないから、うれしかった」と
喜んでいただけました!
一人暮らしの方々は、クリスマス行事をするかたも少ないようで
そうした方々はとても楽しまれていたようでした!
 
北星病院通所リハビリでは季節に応じた様々なイベントを開催しています!
自分一人ではやらないような行事もみんなで楽しく参加することができます!
気になる方は、ぜひ見学にいらしてください!
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした☆
みなさま、よいお年を!

北海道千歳市病院 クリスマス会

(2019年12月23日 14:17)(ホクマンキッチン)

こんにちは。
作業療法士の佐藤です。

12月18日
クリスマス会が行われました!

毎年、クリスマス会はケーキを作って、レクをして、ケーキを食べる!
そして、プレゼントももらえてしまう!とってもお得な年に一度のお楽しみ企画です。


今回のケーキはパフェでした!!
ご飯は作るけどお菓子は…という方も。
しばらく台所には立ってないし…という方も。
もちろん男性だって!!不安があっても大丈夫です。
皆さん思い思いの飾り付けで楽しみながら沢山のパフェを作ってくださいました。
20191218クリスマス6.jpeg 20191218クリスマス.jpeg


そして、今回のレクはOT中田の司会デビューとなりました。リハーサルもして、気合い十分!!
20191218クリスマス3.jpeg
今回は煙突に見立てた箱とプレゼントに見立てた玉を使っての「玉入れ競争」で、皆さんは想像以上に玉を投げる事が上手で、玉が足りなくなるくらいでした!

20191218クリスマス4.jpeg
最後までどのチームが勝つかわからないくらいの接戦で、盛り上がり、勝利チームの景品としてのボンボン付きほくまんくんキーホルダーは喜んでいただけたようでよかったです!!
20191218クリスマス5.jpeg 20191218クリスマス7.jpeg


クリスマス会は終始患者さんもスタッフも笑顔だったこと、クリスマスの格好をして、楽しい雰囲気の中でできた事が印象的でした!回数は少ないですが、イベントっていいなと改めて感じた会でした!


また来年も笑顔で楽しくできるクリスマス会を開催したいと思います。
北海道千歳市病院 スポーツ教室 調整法

(2019年12月17日 09:42)(活動報告)

令和元年12月12日(木)
スポーツ教室(テーマ:勝負速くなるための調整法)を開催させて頂きました。
20191217スポーツ教室.JPG
今回は当院の理学療法士3名(神、渡邊、増田)が担当致しました。


前半はパフォーマンスアップのための栄養補給・睡眠の取り方をお伝えし、
後半は疲労回復のための交代浴・冷水浴の方法や各種ストレッチを指導させて頂きました。


<次回のランニング教室>
テーマ:走り方教室(走りの基本ドリルのご紹介)
日時:2月13日(木)
場所:北星病院  リハビリテーション室
時間:18:00〜19:00

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)
北海道千歳市病院 集団調理練習 ホクマンキッチン 肉まん

(2019年11月28日 16:09)(ホクマンキッチン)

こんにちは。
作業療法士の佐藤です。

11月22日。月に一度のホクマンkitchenが行われました!
今回のメニューは「肉まんと黒豆茶」です。
20191128ホクマンキッチン5.jpeg
もちろん肉まんは生地から全て手作り!
黒豆茶はホクマン農園の物…………は手に入らなかったので、市販の物を炒って煮出しで頂きました。
20191128ホクマンキッチン.jpeg

先月は車椅子で参加されていた麻痺のある患者様が、今月は立って、肉まんの餡を作ってくれました!!
20191128ホクマンキッチン3.jpeg
そして、その時に教えてくれたのは片手だとフライパンが回ってしまうから、醤油やみりんで取っ手を抑えて料理をするといいよ!!と教えて下さいました。


生活のために沢山の自助具や補助具がありますが、ちょっとした物の使い方で、できなかった事が出来るようになる!!
知恵って素晴らしいなぁと思いました。

そして、このような集団での交流の機会は社会交流以外にも、情報交換としても機能しているんだろうなぁと感じたkitchenでした。
20191128ホクマンキッチン7.jpeg

話はそれましたが、今回は香ばしい黒豆茶の香りが美味しい肉まんをより、美味しく感じさせてくれました!!
ホクマンkitchenの中で肉まんは人気上位のメニューなので、年に一度は出てきます。
また来年もどこかで肉まんが登場すると思います!!



来月のkitchenはクリスマス会になります!
毎年、ユニークなアイデアが出てくるので、スタッフも患者様も楽しめる会になっています。
お楽しみに!
企業様向け 出張腰痛教室

(2019年11月27日 14:37)(活動報告)

10月30日に東京美装さんへ出張腰痛予防教室へ伺いました。
20191127出張教室.jpeg
いつも院内の清掃作業でお世話になっています。

実態としては、9割以上の方が腰痛を感じていました。

職業性の腰痛は一筋縄ではいきませんが、企業様と連携して腰痛の改善に少しでも貢献できればと思います。