自宅で美味しい手作りうどん 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年8月 6日 15:31)(栄養)

今日は良い天気でござるなぁ。

ごきげんよう。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

この陽気だと寝不足の拙者はウトウトしてくるでござる。
今回はうめ子殿から4日におこなった訪問栄養指導の報告でござる。

ではでは、バトンタッチでござる。


金長梅子_エプロン.png
みなさん こんにちは!
うめ子だPON!

管理栄養士の高橋さんについて、患者さんのお宅を訪問してきたPON!
なんと作ったのは讃岐うどん!

患者さんでも噛めるコシにするため、薄力粉を選択だPON!
よぉ~~く まぜまぜ、コネコネ

2017-06-08-16-04-17.png 2017-06-08-16-05-20.png

全体がなじんで粉っぽさがなくなったら、ひとつにまとめてビニールに入れて、今度はフミフミ
2017-06-08-16-07-10.png 2017-06-08-16-08-06.png

なんだかこんなシーンを宇○兄弟で読んだPON!
ほんとにできるんだPON!

寝かせて伸ばしたら、お好みの太さにカットだPON!

2017-06-08-16-09-02.png  

合わせて作ったかき揚げはソフト食!
噛む力が弱くても、ハシでスッと切れる柔らか仕上げだPON!

盛りつけたら、おいしい讃岐うどんの完成だPON!
患者さんと息子さん、一緒にいった訪問看護師さんもビックリのおいしさだったPON!

2017-06-08-16-10-42.png 2017-06-08-16-12-58.png

うめ子殿 報告ありがとうでござる。

ちなみにつゆは市販のめんみでも美味しいけれど、ウナギのかば焼きのタレやソラチ豚丼のタレを混ぜると、お店で出るようなおいしい「かえし」の代わりになるそうでござるよ!

お試しあれ~





テレビカメラが入ったでござる! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年8月 3日 03:44)(栄養)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

2017年8月1日に北星病院がNHKのテレビ取材を受けたでござるよ。
取材から放送まで1日とのこと。
編集の方は大変でござるな。

今回の取材までに2回もご来院いただき、熱心に学んで構想を練ってくれたでござる。
かたじけない。

当日は栄養科での取材に始まり

2017-02-08-01-10-35.png 2017-02-08-01-16-34.png
2017-02-08-01-20-40.png 2017-02-08-01-22-56.png

カード(解放)療法にも触れていただいたでござる。
(リポーターの方もきれいでござるが、当院の常務理事も美しいでござろう?)

2017-02-08-01-27-38.png 2017-02-08-01-25-56.png

拙者たちが当院の栄養療法を伝えたい理由はひとつ!
患者さんが美味しい食事を食べて、元気になって、楽しい気持ちで笑ってほしい。

その笑顔が見れたときに拙者たちは心から嬉しくなるのでござるよ。

「糖尿病で甘いものをガマンしてきたんです。」
そう語ってくれた患者さんは本当は甘いものが食べたかったのでござる。
当院ではその想い・希望に応えてオーダーメイドで食事を組み、甘いものを食べても血糖コントロールも良好に保てるでござるよ。


2017-02-08-01-29-42.png 2017-02-08-01-32-01.png
2017-02-08-01-33-33.png 2017-02-08-01-35-08.png
2017-02-08-01-39-48.png 2017-02-08-01-41-03.png

こうして取材を受けると取り組みが認められていることも嬉しいでござるが、自分たちの思いや考えを再認識できて良かったでござる。



北海道千歳市 リハビリの病院 ミュージックセラピー

(2017年8月 2日 13:22)()

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

昨日、8月1日に病院でミュージックセラピーが開催されたよ~

入院患者さんや、退院して通所リハビリに通っている利用者さんがたくさん集まって
一緒に歌を歌ったり、音楽を聴いてくれたよ~

認知症が進んであまり動けなくなった患者さんも手をたたいて
歌を口ずさんでたんだって~♬

一生懸命練習したOTの佐藤さん、飯田君、通所リハビリの磯野さんお疲れ様でした!

今度は僕も出たいな~★

ミュージックセラピーの様子はコチラ→https://youtu.be/AgG_7MpTldI
第16回 健康教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年7月30日 23:40)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今日も良い天気でござったな。
拙者はお隣りの苫小牧市に涼みに行ってきたでござるよ。
涼しかったでござるが、舟を漕いで結局汗だくになったでござる。

それはさておき、今日は7月20日(木)に開催した健康教室のご報告でござる。
今回でもう16回目でござる。あっぱれ!
ではでは、リハビリテーション科の小川哲広殿にバトンタッチでござる。


第16回 健康教室「膝痛教室」
みなさん、こんばんは。
リハビリテーション科 理学療法士の小川哲広です。

今回は膝痛教室というタイトルで理学療法士の小川・前川・山下の3名で漢くさく開催しました。

皆さんは、一度は膝が痛くなったことがありませんか?
だんだんO脚が進んでいませんか?

厚生労働省調査の調べでは、要支援となる原因の第1位が腰と膝の変形(関節症)とされ、膝が痛くなることは国民病であると言わざるを得ないのです。

今回の健康教室ではピチピチ!?の男性職員が、膝が痛くなる原因・予防・対処方法までをクイズを交えながら説明してくれました。


健康教室.png

また、現在どのくらい膝の変形が進んでいるかのチェックを行い、時おり叫び声が飛び交う(笑)場面もありました。

膝が痛くなる要因として・・・
①太ももの力が落ちる
②膝が曲げ伸ばしづらくなる
③肥満傾向
以上の3つが代表的な体の変化となります。皆さんは当てはまるものはありませんか?
当てはまるものがあり、心配な方はご遠慮なくご相談くださいね。

担当 リハビリテーション科 小川哲広(おがわ てつひろ)
 
さて、次回の健康教室は「転倒予防教室」でござる。
ぜひご参加くだされ!

日 時  8月17日(木) 13時から1時間程度
場 所  北星病院 通所リハビリセンター 2階会議室
申込先  北星病院リハビリテーション科 小川 哲広(おがわ てつひろ)
     ☎0123-24-1121



ホクマンヨサコイ at グループホーム向陽台

(2017年7月29日 16:05)(地域活動)

ご無沙汰でござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今日の千歳はとても良い天気で絶好のお祭り日和でござった。
そんな陽気の中、ホクマン殿がグループホーム向陽台さんのお祭りにお呼ばれして、仲間たちと「ホクマンヨサコイ」を披露するということで、拙者も行ってきたでござるよ。

会場に入ると、グループホームのスタッフさん、入居者の皆さん、集まってくださった皆さんやお子さんまで、ホクマン殿とホクミン殿のお面をつけて歓迎してくれたでござる。
グループホーム向陽台の皆さんが用意してくださったとのことでござった。
温かいお心遣い、誠に痛み入るでござる。

これを受けて、ホクマン殿たちもやる気マンマンでござった。




まずはホクマン体操から開始!
ホクマン体操も皆さんで一緒にやってくださり、あったかい雰囲気でござった。
ホクマン殿の☆が光っていたでござる。


0471.jpeg 0495.jpeg


金長うめ子殿と高橋殿(管理栄養士)の威勢のいいかけ声で、いよいよホクマンヨサコイ演舞開始!
0498.jpeg

誰でも簡単に楽しく踊れる(参加できる)ように、綿密に考えられたホクマンヨサコイはお子さんたちやグループホームのスタッフの皆さんや入居者の皆さんにも大好評でござった。
(拙者はリズム感-零-でござる。)


0508.jpeg 0581.jpeg

最後のポーズもバッチリ決まって、かっこよかったでござる。

0600.png


演舞後にお子さんたちや集まってくださった皆さんに花火やシールをプレゼントしたでござる。

0609.png

集まってくださった皆さんと、たくさん準備してお招きくださったグループホーム向陽台の皆さんに心から感謝申し上げるでござる。

ホクマン殿の出張依頼は・・・・
リハビリテーション科の河端殿、地域連携室の水梨殿、運営企画室の道下殿のいずれかにお申込みくだされ!