北海道千歳市リハビリの病院 ホクマン祭り

(2017年9月21日 11:31)()

皆さんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は回復期病棟で大好評だった「ホクマン祭り」のお話だよ~
祭り-4.jpg

去年も大好評だった入院患者さん主催のお祭りなんだけど、
今年は料理に力を入れて開催したんだよ~
祭り-2.jpg

焼きそば、わたあめ、べっこうあめ、あげいも、クレープ
どれもおいしかったよ~(^^)/

「リハビリテーション」の言葉の意味って、普段は訓練の意味合いで使うけど、
実は社会復帰が正しい意味なんだ~

ホクマン祭りを見ていると、病院内の小さい社会ではあるけれど、
一生懸命料理を作って、お祭りに来た患者さんや職員に振舞うって、
「リハビリテーション」しちゃってるよね!
祭り-5.jpg

さあ、今日も「リハビリテーション」に向けて頑張ろう~(^^)/
卒業でござる 訪問栄養食事指導(居宅療養管理指導)

(2017年9月17日 16:44)(栄養)

ご無沙汰でござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今回は、管理栄養士が退院後も継続して介入していた患者さんの卒業回でござる。
卒業回に選んだメニューは患者さんの大好物、シーフードピザでござる!
(拙者もピザと葡萄酒が好き)

まずは生地づくりでござるが...


2017-17-09-17-52-31.png 2017-17-09-17-53-35.png

以前は左上肢は拘縮して動きが悪かったのでござるが、しっかり挙上して支えようとする動作も見られるようになったでござるよ。

生地には塩麹を入れ、柔らかふっくら仕上げでござる。
ボールでゆっくり湯煎しながらイースト菌の発酵を待つでござるよ。


2017-17-09-17-54-49.png


ピザソースはサルサソースを選択し、塩分を制限しているでござるよ。
腎機能回復のため、エネルギー調整をおこなう脂質調整もしっかり指導させてもらったでござる。
(拙者も指導が必要...?)



2017-17-09-17-56-11.png

それにしても、美味しそうでござるな。
こんな栄養食事指導なら、拙者も受けてみたいでござるよ。


2017-17-09-17-59-08.png

ずっと携わってきた患者さんが卒業するのは、非常に嬉しいことでござる。
それと同時に寂しい気持ちもあるでござるが、改善して卒業していただくことは拙者たちの使命でござる。
今後は他サービスで関わりを持たせていただくでござるが、笑顔で楽しく生活していただけると嬉しいでござる。

北海道千歳市リハビリの病院 スタジオホクマン お祭り準備

(2017年9月12日 12:28)()

皆さんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

10月のホクマン祭りに向けて、今月のスタジオでは飾りを
作ったよ~

焼きそば、提灯を患者さんたちに手伝ってもらいながら
作ったよ~

作ったものは病棟に展示して、10月のお祭りで使います!

お祭りは患者さんたちで食べ物を作ったり、ゲームをしたり、
主役になって活躍してくれるよ~

今からお祭りが楽しみだね~(^^)/

IMG_7088.JPG IMG_7091.JPG
IMG_7092.JPG IMG_7093.JPG

第17回 健康教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年8月30日 23:25)(地域活動)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg


拙者、最近お疲れモードでござる。
一日中、同じ姿勢でデスクに向かい、首痛と肩こりに悩まされているでござる。

各々方も経験があったり、現在悩んではござらんか?
そんな方にぴったりの健康教室を開催したでござるよ。

ここからは、健康教室マイスターでおなじみの小川殿にバトンタッチでござる。



2017年8月17日 第17回 健康教室
みなさん こんばんは!
リハビリテーション科の小川哲広です。
 
平成29年8月17日(木) 第17回健康教室を開催しました!
今回は「肩・首こり教室」をテーマに理学療法士の岩間、太田、長山、小川の4名で開催しました。

皆さん 1度は肩がこったことがありませんか?
だんだん体が硬くなっていないでしょうか?

厚生労働省の調査によると、風邪より肩こりで病院へ受診する方のほうが多いという結果だったんです!
意外ですよね・・・

肩や首のこりの原因は様々ですが、主に運動不足や長時間同じ姿勢が続くことで発症するとされています。
デスクワークの方は特になりやすいようです・・・
(ホクざえもんさんもコレですね)

今回、参加された方の中にも慢性的な肩こりで悩まされている方もいました。
今回の教室では参加者全員で「肩・首こり撲滅体操」として、肩だけではなく骨盤や背骨をしっかり動かし、根本の原因から解消する運動を紹介しました。
運動前後で肩や首の動きや痛みをチェックしましたが、ほとんどの方が変化を実感されていました。


2017-30-08-23-24-45.png

また、「1人では なかなか できないけど、みんなとなら体操を頑張れる!」という声もあがり、とても良い雰囲気で終えることができました。


さて、来月は転倒予防教室です。今年の冬に備えて一緒に「転ばない体作り」をしましょう!
みなさんのご参加を心よりお待ちしています。
 
次回の健康教室のご案内 
日 時:9月28日(木) 13:00より1時間程度
場 所:北星病院 通所リハビリセンター2階 会議室
テーマ:転倒予防教室
担 当:小川 哲広(理学療法士)

    
 






北海道千歳市リハビリの病院 出張レクリエーション

(2017年8月29日 09:26)()

皆さんこんにちは~(^^)/
 
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!
 
2か月ぶりに、レクっこOT田中さんとやまとの里にレクレーションに行ってきたよ~
 
IMG_8420.JPG IMG_8417.JPG
   

何人かの入居者さんは、僕たちのこと覚えてくれていて、「久しぶりだね~」と
声をかけてくれてうれしかったよ~
 
北星病院から退院した患者さんも元気に暮らしていて、病院にいる頃よりADLも
上がったって喜んでたよ~(^^)
 
今回のレクは「おさかなリレー」をやったよ~
 
IMG_8454.JPG  
   

タオルで魚を運んでいくんだけど、二人一組での共同作業と、前傾姿勢で手をつかうバランスが要求されるから、背筋が弱っている人にはいい運動だよね~(^^)/
 
何よりチーム対抗戦だからとっても盛り上がったよ!
 
これからも地域貢献と北星病院にゆかりのある方のために頑張るよ~
IMG_8498.JPG