通所リハブログ 112号

(2023年1月18日 09:36)(通所リハビリブログ)

こんにちは!北星病院通所リハビリ広報部です!
早いもので新年も明けてから10日以上経過しましたね!
皆様は年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?(^^)/
通所リハビリセンターでは新年始めの週にお正月のイベントを行いましたので
その様子を紹介します!


神社.png 参拝.JPG


今年も「北星神社」が建立いたしました!
鳥居をくぐると参拝ができるようになっており、皆様しっかりとお祈りをされていらっしゃいました!


お守り①.png お守り②.JPG


また、鳥居の横にはひもくじがあり、ひもくじの先にはお守りがついており、
それぞれありがたいお言葉が書かれてあります!
【おみくじ】
おみくじのコーナーでは、皆様1人1回、今年1年の運試しとして引かれていました!
引いたお守りは結ぶこともでき、結んで願いを託している方もいらっしゃいました。
 

絵馬①.JPG 絵馬②.JPG


さらに、皆様には絵馬も作成していただきました!
「今年も元気に過ごせますように」などそれぞれ思い思いの今年の願いを
たくさん書いていただきました!
 

獅子舞③.png 獅子舞②.png  


また、なんと今年は北星神社から「獅子舞」にも来てもらいました!
獅子舞は人の頭を噛むことで邪気を食べるという言い伝えもあるそうで、
ご希望される方の頭を次々と噛みながら、力強く舞っていきました!
 
奉納.JPG

参拝の際にいただいたお賽銭については、後日しっかり千歳神社に奉納させていただきました!
今年も皆様が元気に過ごせますように職員一同しっかりとサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ご利用についてご興味がある方はぜひ一度ご連絡ください(^^)
(TEL 0123-29-5035 相談員 濱田)
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!


スロートレーニングでスクワット!

(2023年1月12日 09:20)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

お正月も明けて1週間が過ぎて元の生活リズムに戻ってきた人も
多いと思います。
雪も降ってきて外を歩くのも滑って怖いなんていう声も多くなっていますので
本日は家で安全にできる運動を紹介させていただきます。

行う種目は一般的なスクワットですが、それに一手間加えます。
キーワードは「スロー」で行うことです。

「スロー」で行うことでの良いことがいくつかあります。
1つ目に、関節に急激な速度での負荷をかけずにリスクを下げて安全に行うことができます。
2つ目は「スロー」で行うことで重たいバーベルを担いで行うスクワットに近いような筋肥大の効果が得られると言われています。
また、いつもスクワットをやっている人であってもあえて「スロー」でやることで普段とは違う刺激になります。(筋肉は同じ負荷だと徐々に筋肥大しづらくなるので違う刺激を与えることも必要です)

やり方に関しては下記の絵を参照してもらいたいのですが
基本的には普通のスクワットを5秒かけて下がって、5秒かけて上がるだけです。
回数に関しては10回程度では効果を得られにくいので両方の太ももが少しだるくなるまでを1セットとして、それを3セット。週に2~3回行うことをおすすめします。

頑張ってみましょう!


スクリーンショット 2023-01-12 9.29.59.png
通所リハブログ 111号

(2023年1月 5日 16:06)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
今回は12月23・24日に行ったクリスマス会の様子をお伝えします!
まずは、毎年恒例になりつつある『クリスマス演奏会』の様子です。


演奏会①.JPG 演奏会②.JPG

ハンドベル・グロッケン・トーンチャイム・ピアノでクリスマスメドレーを演奏しました!
メンバーで集まって練習し、本番は大成功(^^)/
一緒に歌っている方や手拍子して下さっている方もいました!
サンタの衣装に皆様から「かわいい~♡」「素敵~!」と拍手が起こり、盛り上がりました♪
 
演奏のあとは、プレゼント配りです☆


サンタ①.JPG サンタ②.png

サンタクロースとトナカイがプレゼントを届けに来てくれました♪
今年のプレゼントは2023年の卓上カレンダーでした!

カレンダー①.JPG

来年の干支「卯」にちなみ、通所リハビリのキャラクター『ホクメロちゃん』のイラスト付きの素敵なカレンダーですね☆
 
ゲームブースでは「プレゼント掴み取りゲーム」を開催しました!


ゲーム①.png ゲーム②.png


箱の中に手を入れ、できるだけたくさん掴み、いくつプレゼントの柄が集まったかを競いました!大当たりや小当たりの柄もあり、運も必要なゲームでした!
いくつになっても掴み取りはワクワクしますね(^^)/
1位の方には景品のプレゼントをさせていただきました!
 
今年最後のイベントも楽しく終えることができました♪
来年も楽しみながらリハビリをしてもらえるように様々なイベントを予定しています!
 
ご興味がある方は是非ご連絡ください!
(TEL 0123‐29‐5035 相談員 濱田)


運動と身体の免疫機能

(2023年1月 5日 13:30)(外来リハビリブログ)

あけましておめでとうございます!

北星病院外来リハビリ班です。

 

お正月は大雪にもならず快晴でしたね。

 

なかなかコロナ禍も終息は見えず、いたちごっこで我慢が続きますね。

 

感染症にかからないように手洗いうがいや生活リズムを正すことも

重要ですが身体を元気に保っておくことも必要です。

 

今回紹介するのは、運動と身体の免疫機能に関してです。

 

習慣的な身体活動のレベルが高いほど、市中感染症のリスクが 31% 減少し

適度から活発な定期的な身体活動は、市中感染症のリスクと感染症による死亡率の低下に関連しており

免疫系の防御の第一線を強化し、ワクチン接種の効力を高めます。(Sebastien 2021)と報告されています。

 

簡単にいうと、定期的に運動を行なっている人は免疫能力が高まり

感染しづらくなるのではないかと言っています。

 

具体的に、この研究で対象になった運動はどんなものかというと

ランニングやウォーキングなどの有酸素運動、筋力トレーニングを週に3回程度

運動の強さは中等度、一回30分ほどが推奨されています。

 

運動をすることで身体機能(筋力など)もアップし免疫力も高まり

シェイプアップすることで見た目も良くなれば、これ以上に良い自己投資は見当たらないのではないでしょうか?

 

是非、一緒に運動を行なっていきましょう!

北星病院YouTubeでも運動動画アップしていますのでご視聴ください。

 

引用文献

Sebastien F. M. Chastin Effects of Regular Physical Activity on the Immune System, Vaccination and Risk of Community-Acquired Infectious Disease in the General Population: Systematic Review and Meta-Analysis Sports Medicine  volume 51, pages 1673–1686 (2021)

筋肉と飲酒の関係

(2022年12月28日 09:32)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

本日のテーマは筋肉と飲酒です。

誰もが飲み過ぎると体に良く無いことを
感じていると思いますが,実際にどんな影響が
筋肉にあるかを調べてみました。

結論としては筋トレ後に飲酒を行うと
テストステロン、筋肉合成速度の低下
コルチゾールレベルの増加が見られるそうです。

テストステロン・筋肉合成速度は筋肉を増やす為に身体がどう反応しているか?です。

コルチゾールは筋肉を分解してしまう作用があります。

なので飲酒をすることでせっかく運動しても身体に
筋肉がつくのを邪魔してしまうことになります。

参考にした文献ではアルコールの摂取量は0.6g / kgから1.5g / kgの範囲でした。
体重70kgの人で考えると42~105gのアルコールを摂取していることになります。
42gはビールで考えると350mlで約2缶相当
105gはビールで考えると350mlで約5缶相当になります。

では、全く飲んだらダメかということではなく
別の研究では体重1kgに対して1gのアルコール摂取ではテストステロン値は変化がないとも
報告されています。

なので体重70kgの人は70gのアルコール=ビール約3缶(4缶だとオーバー)
は許容量なのではないでしょうか。

参考にした文献は海外のものなので
日本人はよりアルコールに弱いと言われていますので
せめてたくさん運動した日は示した例よりも少なめにした方が
良いと思われます。

どちらのにしても程々に飲むことが大事ですね。

参考文献
①Nemanja Lakic ́evic ́The Effects of Alcohol Consumption on Recovery Following Resistance Exercise: A Systematic Review J. Funct. Morphol. Kinesiol. 2019, 4(3), 41
②Jakob,L,V,and William,J,K,(2006)Effect of Postexercise Alcohol Consumption on Serum Testosterone:Brief Overview of Testosterone,Resistance Exercise,and Alcohol.Strength & Conditioning.Volume 13:20-23.